こんな時に声かけてね~
2016/04/11
今、僕の名刺には中小企業診断士の他にもう一つ資格名を書いています。ITコーディネーターという資格でこれも経済産業省が音頭を取って創設した資格です。昨日はこの北海道ITコーディネーター協議会の年に1回の総会で札幌まで出かけてきました。その中で以前協議会で作ったパンフレットをつくりかえるという話になり、「何か意見ありませんか?」との事。
これ作った人が横にいたので悪いかな~とは思ったのですが、あまりにも突っ込みどころ満載の反則物もとい販促物だったので「意見ありま~す」と意見を述べさせてもらいました。これに限らず補助制度のチラシなど役所がらみの印刷物って固い文字のオンパレードで手に取った人が興味を持つような作りになっていないものが多い。おまけにIT系の販促物には横文字のオンパレードや普段身の回りにいないような格好いい外人さんのモデル写真を使ったイメージ広告っぽいものが多い。伝わらないよな~。ITコーディネーターとか言っても、相手はITコーディネーターって何だ?どんな時に声をかければよいのかって全然知らないと思うんです。だから業界団体で作るパンフなら、どんな時に声をかけてねってのが誰が見ても理解できるような作りにしないと。今の世の中、皆時間がない上にFBチェックしたりブログ読んだりしなきゃいけなくて、一見しただけで面白くない、うざいような文面だと一瞬で判断して積んどく→ゴミ箱行きです。読んでもらう工夫、捨てられない文書づくりが必要だと思うわけです。
ちなみにITコーディネーターってどんな時に声かけて欲しいかというと、たとえば巷でソーシャルメディアとか言って騒いでいるけど、どうやって商売に活用したら良いの?リアル店舗だと売上が頭打ちでうちの商品をネットショップを開いて売ってみたいんだけど良く分からないし~・・・、こんな風にインターネットとかITシステムを使って売上上げたいとか興味があるんだけど、具体的にどこから手をつけていいか分からないで口惜しい思いしている人いっぱいいるんだと思います。こんな時のお悩み解決相談の窓口がITコーディネーターなのです。やっぱりネットショップ一つ開くのも投資である事には変わりなく、ばか高いシステムをつかまされて何一つ成果が出なかったというようなリスクを避けるためにも外部の専門家の客観的な意見を取り入れた方がよい。それと何かきっかけがないと興味があるんだけどで終わってしまう。それを現実の行動に移すためには、まず相談してみるのが第一歩。興味があるだけではいつまで経っても事は起こせない。本当に行動するためのきっかけにすれば良いんです。
自分らが何者かはっきりしないで声をかけてって言っても、相手は声かけようが無いよね。どんな販促物にも「こんな時に声かけてね~」の表現が必要です。
「そうかもしれない・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
夕日の街くしろ
最近、釧路の夕日が注目され始めています。 幣舞(ヌサマイ)橋を車で通りかかると晴 …
-
ちょっと恥ずかしい位が丁度良い
僕は元来人見知りで、人前に出るのは苦手です。と言いながら最近はブログやフェイスブ …
-
はじめにんげんに思いを馳せて・・
釧路湿原はかつて海だった。 そこは理解していたつもりだったのですが、今日湿原の手 …
-
メディア使いになろう
このブログではいくら良い商品を持っていても、お客さんが知らなければモノは永遠に売 …
-
仕事だけでは行き詰る、遊びが全てを救う
昨日はカラオケ大会について、遊びが人生に取っては絶対必要と書きました。 はたから …
-
明日があるさ
ロンドンオリンピックも後半戦に入りましたね。 前半で我々を喜ばしてくれたのは何と …
-
さらば沖縄!また来ま~す
やっと北海道釧路に帰ってきました。沖縄最後の夜は沖縄民謡の大御所大城美佐子さんの …
-
全ては買った後から始まる
火、水曜日と創業スクールでお話をしました。 しつこい位何回も「足長おじさん集客」 …
-
お絵かきのススメ
「ノリさん、絵うまくなったね。」と最近よく言われます。自分で上手く書こうと思って …
-
なんでもマインドマップ
最近、試しているのが毎日のスケジュールをマインドマップで書いている。 なんてこと …