聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目
最後の10枚目になりました。
唄に思いがあるというのは、その唄を聴いていた時代が自分にとってどんな時代だったかが大きいと思う。
楽しい時代、浮かていた時代、苦しい時代、落ち込んだ時代、何もない時代、色々あります。
唄によって救われた、そんな唄はやはり忘れられない。
救われたということは、その当時救われないほど世の中の底に落ちていたということだ。
僕にとって救われたという1枚はこれ「ザ・ライブ」大塚まさじ。
落ちている中の救いの一滴。
まだ20代の頃でしたけど、
やさしい、やさしい、唄だった。
最後の1枚は、この落ちた世の中で、早く小便くさい裏路地であなたと酒を酌み交わせる日が来ることを願って・・天王寺思い出通り
次のバトンは小樽newportのマスターでかつてのバンド仲間の宮木英貴さんへつなぎます。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
祭りは人類の偉大な発明さ
いやー、昨晩は楽しめたな~、ってすいません。 何かお祭りが終わった後のまったり、 …
-
-
売上は全てを癒す?
今年の釧路は8月後半から記録的な暑さで(といっても30度を越えることはないですが …
-
-
言葉は人間の証明です
僕が毎日ブログで書いている絵はハガキ絵の道具で描いています。これは3年ほど前に札 …
-
-
桜前線いよいよ
今朝の釧路市役所前の桜、いくぶん温かいせいか < 2回クリックするときれいだよ …
-
-
変わらなければならないのはあなた
全ての経営組織は人で成り立っています。昨日のブログで、情報の発信量が売上を左右す …
-
-
メディアづくりの筋力をつける
メールマガジンを昨日発行しました。メルマガは6月から2年半ぶりに再開して月2回発 …
-
-
真打登場!
手書き絵ブログを昨年始めて以来、偶然目に止まった筆記用具を色々試してきました。 …
-
-
10年後にあなたの仕事がなくなるもう一つの理由
最近10年後に無くなる職業という記事をネットで良く見かけます。 確かに、最近のデ …
-
-
今週日曜日9月3日は杏園まつりがあります
今週の日曜日、9月3日は杏園堂まつりがあります。 昨年はなかったので2年ぶりの復 …
-
-
新陳代謝なき企業は滅びる
コンサルティングの仕事をしていると、事業承継のタイミングで依頼されることもありま …