聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目
最後の10枚目になりました。
唄に思いがあるというのは、その唄を聴いていた時代が自分にとってどんな時代だったかが大きいと思う。
楽しい時代、浮かていた時代、苦しい時代、落ち込んだ時代、何もない時代、色々あります。
唄によって救われた、そんな唄はやはり忘れられない。
救われたということは、その当時救われないほど世の中の底に落ちていたということだ。
僕にとって救われたという1枚はこれ「ザ・ライブ」大塚まさじ。
落ちている中の救いの一滴。
まだ20代の頃でしたけど、
やさしい、やさしい、唄だった。
最後の1枚は、この落ちた世の中で、早く小便くさい裏路地であなたと酒を酌み交わせる日が来ることを願って・・天王寺思い出通り
次のバトンは小樽newportのマスターでかつてのバンド仲間の宮木英貴さんへつなぎます。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
うまく回らない時は
会社でも個人でも仕事がうまく回らなくなるのは良くある事、というより何事も問題なく …
-
-
君を忘れない
僕が経営コンサルタントとして独立したのが2000年の1月、もう少しでまる13年が …
-
-
私褒められて伸びるタイプなので
おしんの再放送を毎朝見ています。 今朝のシーンは小学校一年生に入学した息子の通知 …
-
-
何度も聞かれることはブログでまとめておこう
先日、地元のFMくしろの番組の収録でした。 タイソンこと㈱ラインの嶋倉社長の番組 …
-
-
カーネーション
朝の連ドラを毎日見ているのですが、今の「カーネーション」、婦人服の小篠三姉妹の母 …
-
-
聞かないと損します
私の師匠である藤村正宏先生の講演が何と10月に道東で開催されます。 < クリック …
-
-
ルルルル・・・ルルララ~♪
昨晩は高校の同級生で飲み会、道職員の転勤族が釧路にご栄転(笑)になり歓迎会も兼ね …
-
-
【お知らせ】すっきり解決!経営相談
あなたには経営上の悩みってありますか?僕はあります。恐らく悩みのない経営者は世の …
-
-
まず必要な道具を揃えよう
今日は中小企業診断士らしい話を一つしたいと思います。 「お客さんも結構入っている …
-
-
リアルな場でしか得られないもの
先日、沖縄でエクスマ12周年の記念イベントに参加して、やっぱリアルの場って大事だ …