聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目
シャンソンって知ってますか?
一言でフランスのポピュラー音楽です。
「愛の讃歌」とか有名ですが、聴いてみると、意外とこの曲聴いたことがあるという曲が多いのもシャンソンなのです。
僕もシャンソンとは縁遠かったのでが、たまたま東京出張でホテルに戻る通路で入った店で買った「ベスト・オブ・ジュリエットグレコ」がきっかになりました。なんでこのCDを買ったのか記憶にないのですが、割とレアものばかり置いているショップでたまたま目についたのだと思います。
CDが取り持つ縁ではないのですが、沖縄の時もそうだったのですが、ひょんなことからこの2年後に10日間ほどフランスに行くことになり、旅行から帰った後、フランスと言えばあのCDあったな・・と思い出して、このジュリエットグレコをちゃんと聞きだしたというのが本当のところ。
土地には土地そのものの音楽がある。
パリはパリ以上でもパリ以下でもない。パリそのものなのだ。
シャンソンはパリでしか生れな得ない音楽、人生の喜びも悲しみも愛も憎しみも全てパリにあり、乞食も金持ちも人生の全てはシャンソンに詰まっている。
パリはヨーロッパの歴史そのものなのだ。
(by シーサー君)
そんな音楽がシャンソンなのです。
人生讃歌だね。
「パリの空の下」が好きです。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
7月です
気がついたらもう7月。 釧路はこれから9月一杯まで一年で一番過ごし易い季節を迎え …
-
-
三線でボジョレー
昨晩は釧路市内でも方々でボジョレー・ヌーボー解禁のパーティーがあったようです。 …
-
-
伝わるんだよな~
さっきフェイスブックを見てたら僕の勉強会にも参加してくれた㈱アシストの浅野葉子社 …
-
-
JAZZクリスマス
来週は2回、クリスマスディナーパーティーでジャズを演奏します。バークリスティーズ …
-
-
あの人がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
釧路の未来を考える会で12月の例会にかなりビックな方をお呼びする事になりました。 …
-
-
無意識に変わっている
昨晩は移植医療ネットワークのイベントがあり夜の二次会から参加しました。(今日は二 …
-
-
ブログは成長の記録
今年も残すところ2週間ちょっと、あなたのこの1年はどんな年でしたか?僕は1年をじ …
-
-
「ググっ」を追いかけて
穏やかな正月です。 今年は昨年と同様に出会いと化学反応を求めて「旅」を続けるつも …
-
-
仕事収めです
僕は今日で仕事収めです。日中仕事を終えた後、毎年恒例の会計事務所主催の仲間内の忘 …
-
-
発信を基本動作に
昨日はブログがお客さんとの関係性をつくる上での基本メディアになっていると書きまし …