聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目
シャンソンって知ってますか?
一言でフランスのポピュラー音楽です。
「愛の讃歌」とか有名ですが、聴いてみると、意外とこの曲聴いたことがあるという曲が多いのもシャンソンなのです。
僕もシャンソンとは縁遠かったのでが、たまたま東京出張でホテルに戻る通路で入った店で買った「ベスト・オブ・ジュリエットグレコ」がきっかになりました。なんでこのCDを買ったのか記憶にないのですが、割とレアものばかり置いているショップでたまたま目についたのだと思います。
CDが取り持つ縁ではないのですが、沖縄の時もそうだったのですが、ひょんなことからこの2年後に10日間ほどフランスに行くことになり、旅行から帰った後、フランスと言えばあのCDあったな・・と思い出して、このジュリエットグレコをちゃんと聞きだしたというのが本当のところ。
土地には土地そのものの音楽がある。
パリはパリ以上でもパリ以下でもない。パリそのものなのだ。
シャンソンはパリでしか生れな得ない音楽、人生の喜びも悲しみも愛も憎しみも全てパリにあり、乞食も金持ちも人生の全てはシャンソンに詰まっている。
パリはヨーロッパの歴史そのものなのだ。
(by シーサー君)
そんな音楽がシャンソンなのです。
人生讃歌だね。
「パリの空の下」が好きです。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
余計な仕事
昨日は年に一度の中小企業家同友会釧路支部のビアパーティの演奏と打ち上げ、午前様で …
-
「見える化」は名トレーナー
最近、僕の周りでもブロガー増殖中です。ブログを始める方に必ずお薦めしているのが「 …
-
師匠をさがせ
美容師の若者と酒を飲みました。 独立を考えてあれこれと悩む日々。男の美容師ならで …
-
DMの季節
丁度この週末は季節の変わり目って感じで夏は終った、と言うより秋も深まりました っ …
-
寒い冬を乗り切りましょう!
今年は特に寒い冬のせいか、SNS見てても風邪ひいたり体調を崩している人がいつもの …
-
僕に尽くしてくれる君より僕が尽くしたあなたが好き
先日、とある集まりで幹事役が出席できないので代役を頼めないか?とのメッセージ。 …
-
「君の名は」は成り立たない
一昨日、小樽のセミナーを終えて千歳空港へ藤村師匠とJRで移動中、スマホ画面を見つ …
-
誰にでも子供の頃があった
昨晩から釧路港まつりが始まりました。 気温は20度くらいですが、釧路特有の海霧( …
-
感動した経営方針発表会
卸売スーパーの相長センターさんの経営方針発表会に出席させていただきました。 身近 …
-
うまくやりたいと思ったらうまくやろうと思わないこと
昨日の記事で、SNSの住民にならないと忘れられた人になってしまうと書きました。S …