聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目
シャンソンって知ってますか?
一言でフランスのポピュラー音楽です。
「愛の讃歌」とか有名ですが、聴いてみると、意外とこの曲聴いたことがあるという曲が多いのもシャンソンなのです。
僕もシャンソンとは縁遠かったのでが、たまたま東京出張でホテルに戻る通路で入った店で買った「ベスト・オブ・ジュリエットグレコ」がきっかになりました。なんでこのCDを買ったのか記憶にないのですが、割とレアものばかり置いているショップでたまたま目についたのだと思います。
CDが取り持つ縁ではないのですが、沖縄の時もそうだったのですが、ひょんなことからこの2年後に10日間ほどフランスに行くことになり、旅行から帰った後、フランスと言えばあのCDあったな・・と思い出して、このジュリエットグレコをちゃんと聞きだしたというのが本当のところ。
土地には土地そのものの音楽がある。
パリはパリ以上でもパリ以下でもない。パリそのものなのだ。
シャンソンはパリでしか生れな得ない音楽、人生の喜びも悲しみも愛も憎しみも全てパリにあり、乞食も金持ちも人生の全てはシャンソンに詰まっている。
パリはヨーロッパの歴史そのものなのだ。
(by シーサー君)
そんな音楽がシャンソンなのです。
人生讃歌だね。
「パリの空の下」が好きです。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
首に鈴をつけるって?
6月3日の時点で菅さんって絶対総理辞める気がないだろうとブログに書いたら 全くそ …
-
-
選べないよ~
先日、クライアントから弁護士さんを探してくれないか?という依頼がありました。何で …
-
-
伝える手段がどんどん楽しくなる
昨晩インターネット放送の収録が釧路市武佐のMachaさんの工房 で行なわれました …
-
-
世の中休みの日に勉強
本日は連休最終日で世の中お休み。 朝からなでしこジャパンの快挙に感動の涙で目が痛 …
-
-
さらば沖縄!また来ま~す
やっと北海道釧路に帰ってきました。沖縄最後の夜は沖縄民謡の大御所大城美佐子さんの …
-
-
モノの前に(ヒト(+モノ))ね
ソーシャルメディアの勢いが止まりません。 今日はそのソーシャルメディアでどう売上 …
-
-
映像は現実化する
昨日は正月ボウリング。 ボウリングなんて一体何年振りなんだろうか?って位久々でし …
-
-
本当のプロの姿だった
昨日は、旭川まで片道4時間半かけてセミナーを聴きに行って参りました。 エクスマ塾 …
-
-
そろそろ気付いて欲しいな
とてもニッチな話題で申し訳ないんですが、昨日もこのブログのためにスキャナーを探す …
-
-
ノーガードでは結果は見えている
昨日の記事でSNSでタグ付けなんかを駆使して、お客さんの楽しむ姿をアップすると良 …