売上アップアドバイザー シーサー君

*

コロナと共に去りぬ

   

昨日、リモート化によってコミュニケーションの変化に伴いあらゆる産業が元には戻らないと書きました。

コロナを機に、全て産業が自己の立ち位置を見直さざるを得なくなったのだと思います。
これは、これまで定位置だと思っていた坐り場所がなくなることを意味します。

昨日の自分の起きた変化一つを見ても、リモートでもできるような出張や打合せは劇的に減る。それによってJRや飛行機、ホテル、現地の飲食店の売上が失われるのです。これがあらゆるビジネスマン、一般旅行者などに等しく起きるのですから、そのインパクトは計り知れない。

リモートによるコミュニケーションが当たり前の社会インフラになると、リアルのサービスに対しては、かかるコストを上回る価値を要求される。これまで当たり前と思われていた価値が実は大したことがなかったのでは?と疑われる。

かつて釧路から東京にかける電話料金は驚くほど高かった。距離に応じた課金が当たり前だと誰もが信じて疑わなかった。今は市内通話とそれほどの差はないし、そもそも固定電話ではなくスマホ通話だし、LINEやメッセンジャーで無料通話をしたり、メッセージのやり取りするのが当たり前になっている。
距離に応じた課金に価値も合理性もないのは万人の常識になっている。

これから全ての仕事の価値の大転換が起きて、これまで価値があり定位置だと思っていた坐り場所がなくなる。そんなことが我々の身の回りに次々に起こると思う。

今、全ての企業に求められているのは自らの価値の整理、見直しであり、価値の再定義なのだ。

居心地の良い定位置はコロナと共に去りぬ、かもしれない。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

プロフェッショナル~仕事の流儀

一昨日、大地みらい信金主催の星野リゾートの星野佳路氏の講演を聞く機会がありました …

卯ではありません

卯ではありません。犬のボブです。 僕の主人の久保ススム。釧路市でデザイナーやって …

良い人だけど何屋さん?

最近、このコラムでUSPをテーマに記事を何本か書きました。 USP(Unique …

机の足以外は

今日で3日目の瀋陽市です。 もちろん食事は中華料理。 夜はものすごくメニューが多 …

SNS発信はセンサーである

もう4年以上も毎日こうやってSNS発信を続けていますが、アクセス数だとか「いいね …

コンサルも良いけど三線もね

今日は釧路町にある母が入所するグループホームの食事会での三線演奏でした。 だいた …

キャラは立った方が良い

SNS通じて友達になっている人と初対面で会うと、「今日は三線持っていないんですね …

人生はインとアウトの落とし前

毎朝ランニングをして写真をFBでアップしていますが、「痩せましたね」と会う人、会 …

脳みその筋肉を鍛える

一日一文一絵のブログ作成は企画力を鍛える訓練になると昨日書きました。 僕の仕事の …

あなたの過去に宝が眠っている

一昨日、昨日と2日にわたって自分の過去の体験を書きました。もう随分の前の若い頃の …

PAGE TOP