売上アップアドバイザー シーサー君

*

右脳と左脳 あなたはどちら派?

      2016/04/09

昨日は丸一日、久々にビジネス文書を作ったり、財務の数字をいじくったりしていました。こういうある意味ルーチンワークのような仕事って元々は事務屋も経験しているので、慣れるとどんどんスピードも上がって何の苦もなく出来るんですが、ちょっと遠ざかると年のせいか始めるまでが相当おっくうで手がつかないのです。でもやり始めて集中すると何とかなる。昨日は夕方、ボリュームのある事務作業を終えて、ふと新聞に入っているチラシの山を見ました。最近は、このブログのテーマでもあるいかに人に伝えるかをテーマしているので、チラシや広告を見るのは楽しみな作業でもあるのですが、この事務作業を終えたばかりの自分はこのチラシの山を見て「うわ、面倒くさい」と思ったのです。

これってどういう事だろう?普段、面白いと思ってみるものが、面倒くさいと感じる。僕はこの時、もしかするとこれが右脳と左脳の機能の違いかもしれないと思ったのです。事務作業やルーティンワークって数字や論理的思考、文字の記憶を扱う場合には主に左脳を使っているといわれます。一方、企画だとか絵を書いたり、音楽を聴いたり奏でたりする、創造的な作業は右脳が司るそうです。僕は昨日、朝から左脳ばかり使っていて、いざチラシを見るという視覚をつかって何か感じようとしたときに切り替えがうまくいかないで、「面倒くさい!」って考えたのだと想像しています。経営ってこの右脳も左脳も両方使わないとうまくいかないんだと思います。以前の僕なんか、ずっと左脳ばっかり使っていました。数字を元に手堅く経営を進めていくには、やはり欠かせない脳みその使い方だと思います。一方、右脳を使わないと良い企画も創造的事業も、パンチのある販促アイデアも出てこない。これからの変化の激しい世の中で売上アップを実現するには、こっちの脳をフルに働かせないと無理。かといって、金勘定そっちのけで感覚ばかりのドンブリ勘定では経営が続くはずがない。とどのつまりどっちが欠けてもうまくいかない。

考えてみれば日本人は学校教育から社会人に至るまで過去ひたすら左脳を働かせるように教育されてきたと思います。ところが過去の経験則がほとんど使えないこの時代、右脳を働かせないと企業も個人も生き残っていけなくなった。エクスマが過去のマーケティング手法と決定的に違うのはひたすら右脳を働かすことを求めている点だと思います。ブログ作成なんて右脳を鍛えるツールとしては最高のものだと思います。ってことで今日も右脳を働かせてブログ更新をするシーサー君でした。要は左脳の基盤の上に右脳をフル回転させるべきなのですが、世の中ほとんどの人が右脳を全然使っていないってところでしょうか。

「なるほど・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

思わぬプレゼント

思わぬ文章を戴きました。 自分が話した講演録です。 先週、お話した釧路ロータリー …

SNSは自分マガジンで

SNSで自撮り、インカメ画像を載せるのだけは絶対イヤという人は未だに多いのですが …

神頼みじゃあね・・・

昨日、キンドルなどの端末の登場により日本でも新聞や出版、印刷の世界で大激変が起き …

SNSは自分シアターで

最近、会う人から「毎朝走っているんですね」と良く言われます。 それから「ブログの …

後ろ姿のアンタ、前向きな!

僕のお客さんで「最近、フェイスブックを見て、知り合いがお店に遊びに来てくれること …

見られていると頑張れる

何日か前のNHKの朝の番組で子供の家庭学習の「三日坊主」を直す方法として、1日2 …

自己メディアを大切に育てよう

連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?今日もブログを書く僕です。 面白いですね。 …

ずっとあなたが好きでした

連休中に忌野清志郎のドラマがNHKBSで流れていました。とても素敵なドラマでした …

便りがないのは死んでる証拠

「便りがないのは元気な証拠」とは親が離れて暮らす子の心配する時などによく使われる …

タダより高いものはない

自分ではこれまでに色々な講座やセミナーに投資してきました。最近でこそ少なくなって …

PAGE TOP