思わぬプレゼント
思わぬ文章を戴きました。
自分が話した講演録です。
先週、お話した釧路ロータリークラブでの講話で30分間お話させて戴いた内容を文字で興していただきました。
さすが、ロータリークラブです。
「メディアと集客」という演題で、普段セミナーで話している内容で最も重要と思われる部分をピックアップしてお話しました。
自分の実際に話した内容を改めて文章で読むと、面白いです!
不意をつかれて全然思ってもみない発見がいっぱいある。
俺って、こんなことを話しているんだというのもありますし、あえて文章で興していることにより、ビデオで見るより、話しの論理性やつながり、話の輪郭がはっきり見えるのです。
そして思わぬ発見として、普段習慣的に一番読んでいる人の文章に、話しの構成やまとめ方が似ているな~と思いました。
僕が文章を普段読んでいる人というのは大前研一さんです。
実は大前さんの書くものや話が好きで、20年以上前から、常に著書や発言を追いかけています。
今も雑誌などへの寄稿記事や講義録をまとめた「大前研一通信」を毎月購読していて、トイレで全記事を好きで必ず読んでいます。
そんなことをやっていると、やっぱり自然と強く影響を受けているんですね。
なんか語り口が似ているな~と。
もちろん、僕なんか足元にも及ばないのは当たり前の話ですが、自分の講演録を読み返して、自分にしか分からないことですが、ちょっと嬉しかった。
日々の習慣として良質な文章のインプットを延々と続けると思わぬ資産が自分の中に形作られる。
そう確信した不意打ちのプレゼントでした。
【お知らせ】
**************************************
11月19日(土)スタート5日間【第5期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
販促の達人養成塾を内容を大きくバージョンアップして再開いたします。2~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな集客システムを構築します。
詳細とお申込みはこちらを

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
ネタは限りない
久々に昨日はブログを更新できませんでした。実は急性胃腸炎というのにかかってまる2 …
-
-
人生の春秋を切り取る
昨日は年5回あるくしろ演劇みたい会の例会で前進座の「あなまどい」を観劇、いや~良 …
-
-
一本釣りより定置網
毎月1回は必ず札幌の地下鉄に乗るのですが面白いなと思うのが社内の吊り広告の数です …
-
-
時間配分が変わった
お盆休みのようなちょっと長い休暇は自分を客観的に見る絶好のチャンスかもしれません …
-
-
釧路を壮大なモデルケースに
釧路港が国際戦略バルク港湾指定を受けて、会う方会う方に「良かったね」 と言われる …
-
-
これも修行です
今日は札幌へJRで向かっています。 最近はモバイルルーターを持ち歩き移動中でもイ …
-
-
ザッカーバーグよ、ありがとう
僕は経営コンサルタントという仕事柄、セミナーや経営相談をしていく中で、様々な方と …
-
-
一見さんよりお得意さん
最近、フェイスブックを見ていてお客さんや知り合いで食べ物関係をやっている人に気づ …
-
-
時間は作りだせる
連休というのに凄い雨と風です。今回はどこにも出掛ける予定を立ててなかったのでいい …
-
-
変顔は終わりだ、新しい世へ
大方の予想を裏切ってアメリカの大統領選挙はトランプ氏の勝利となりました。 でも、 …