売上アップアドバイザー シーサー君

*

まだ作るの?

      2016/04/28

この地でコンサルタントをやっていると、さすがに北海道なので食べ物のご相談が多い。先日も水産物の加工品を作っている会社でヒット商品を何とか開発したいとのお話。
そこで責任者の方が現在のラインナップが乗っているパンフレットを見せてくれました。昆布製品もあれば鮭、つぶ、タコ、ホッキ、ししゃも。全て釧路近海で豊富に取れる食材の加工品です。どれもムチャクチャおいしそうです。
世界的にも豊富な漁場が前浜に広がるこの地域の海産物は古くから北海道外に運ばれ様々に加工され各地の名産品として生まれ変わり食卓を飾ってきました。すけそうのタラ子は九州の明太子に変わり、昆布は沖縄に渡りあらゆる肉料理に使われてきた。
それだけ色々な魚種にも恵まれているだけに、ついついあれもこれも作ってしまう。結果この地域独自のブランド化した商品を生み出せないで現在に至っています。

で、今回のご相談、決定的なヒット商品を作りたいとの事。
う~ん、と考えてから提案したのが
「もう作らなくていいんじゃあないですか?」
だって、今のパンフレットに乗っている商品で十分魅力的なんです。
あとは表現の仕方。
それともっと訴求するものを絞った方が良い。絞った方がそれ以外のラインにも客が興味を持つ。
例えば一つの魚種の製品だけで10アイテム以上もあります。
しかも前浜で捕れた魚をすぐ加工できる浜にある工場で加工している。それだけで十分な◎◎物語のストーリーできるじゃないですか。

実は北海道経営者の典型的なパターンが「作りたがり」屋さんなんです。売上が上がらないのは良い商品が無いからだと固く信じている。
ところが良い商品を作っても売れません。
誰も存在を知らないからです。
商品の作りこみに100の力を注いで達成感に浸るのは良いのですが、それでは売れません。実はそこまでは50しかできていません。あとの50のマーケティングに時間と人材とお金を投入して初めて売り上がるのです。
もう十分良い商品できてます。
そろそろ売りに行きましょうよ。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

ストレスが楽しいに変わった

「年賀状何枚買っておく?」朝、カミさんから聞かれました。 ああ、そろそろ準備しな …

聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_7枚目

時には一人で酒を飲みたい時ってありませんか? 僕がそんな風に思う時は、必ずつらい …

フェイスブック疲れ?

さっきグノシーの記事をチェックしていたら、フェイスブックのユーザーが減っている、 …

気付いたらオールクラウド

インターネットビジネスセミナー2日目です。昨日に続いて赤羽幸雄氏の講義。 インタ …

ゆる~いイベントに出演決定!

今年も杏園堂鍼灸院の杏園祭りが開催されます。 杏園堂のすぐ裏には広大な釧路湿原が …

一見小さい変化だが・・・

昨日、羽田行きの航空券をネット予約しましたが、今月から大きな変化があります。 安 …

糸は切れやすく・・そして何も残らない

先日、嬉しいことがありました 毎月コンサルティングしている会社の数字を見たら見事 …

政治家よ大志を抱け

今週は東京に出張でしたが、釧路のような地方都市から東京に出ていくと、その違いを強 …

幕末のダ・ヴィンチ~松浦武四郎

昨日、中小企業家同友会釧路支部主催で松浦武四郎講演会が開催されました。松浦武四郎 …

5月29日(火)「家業から企業への事業計画作成セミナー」のご案内

決算書の作成シーズンを迎えていますが、決算書と併せて事業計画は作成しているでしょ …

PAGE TOP