売上アップアドバイザー シーサー君

*

スマホマーケティング時代

      2016/04/28

12月2日付けの釧路新聞に書いた記事です。スマホってユビキタス化を大きく進めたと実感しています。

< 画像クリックすると大きくなります ↓ ↓ >

7月に携帯電話をスマートフォン(以下スマホ)に変えてから生活が結構変わってきた事に気付きます。一番大きな変化はフェイスブックを盛んに使うようになった事。フェイスブックは友達として承認した同士での投稿や会話で成り立ついわば口コミサイトです。元々パソコンでやっていたのですがスマホも併用するようになり隙間時間でチェックするようになりました。商品やお店の情報、市議会の動き、教育問題、知り合いの行動など玉石混交の中から様々な情報を得る事ができますし、アップルの創始者スティーブ・ジョブズの訃報がどのメディアよりも早く情報が流れていたり、貴重な情報源となっています。
スマホではメールも常時受信しますし、新聞の電子版なども購読して紙の情報を補完的に隙間時間で読んだり、かなりこの小さな端末に依存した生活になってきました。
「ユビキタス」という言葉が10年位前に出てきて、これから“どこでもコンピューター”の環境に加速度的になっていくだろうと言われましたが、まさにその通りになってきているわけです。
これからもこの「ユビキタス=どこでもコンピューター化」は加速度をつけて変化していくと思いますが、これを商売の観点でどう見るか考えてみましょう。

私たちが商売でものを売っていく上で良い商品を作ったり揃えるのは当然の事として、その良い商品をお客さんに知ってもらうために市場に働きかけなければなりません。
何故ならいくら良い商品を揃えても、お客さんが知らなければ売上はゼロだからです。
その行動がマーケティングと呼ばれる一連の動きです。良い商品をお客さんに伝えるためにはメディアと呼ばれる媒体を使って働きかけるしかありません。
伝統的なメディアとしてはチラシ、広告、看板、パッケージ、名刺、パンフレット、TVやラジオCM、POP、DMそれに口コミを加えても良いかもしれません。新しいところではメールマガジン、ホームページ、ブログなどでしょうか。
スマホ時代になってそれにフェイスブックなどの新しいメディアが今後も次々に加わってくるのです。
お客さんは普段メディアを意識する事はありません。食事はどこで食べても良いと思っています。どのラーメン店で食べてもスパゲティ屋さんで食べても良い。服だってどこのブティックでも量販店でも良いのです。お客さんはかくも気ままな存在なのです。その気ままな存在のお客さんに気付いてもらうには上記のメディアのどれかを使って気付かせるしかないのです。
お客さんが普段の生活でスマホに依存するようになったという事はこの気付いてもらう方法が増えたという事です。
新しいメディア、伝統的なメディアの中から最適なものを選び、組み合わせてひたすらお客さんに「気付いてもらう」「思い出してもらう」作業をするのです。
お客さんは忘れる動物也。マーケティングとは忘却との戦いである。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

お金で買えないもの

昨日は短パンマーケティングについて書きました。僕らはソーシャルメディアという便利 …

新年初ジョギング

新年の初ジョギングをしました。 車も人もなく、静かな新年2日目釧路の朝です。 今 …

楽しみに優るものなし

はがき絵セミナーを火曜日に釧路で開催します。講師は札幌から山谷恵美子先生、僕も2 …

第4の開国?

基幹産業という言葉があります。 その地域に住む人々の社会と暮らしを支えるだけの富 …

意図のない情報を読んでくれるヒマな人はいない

フェイスブックを起きるなりチェックするのが日課となっています(良いのか悪いのか( …

SNSの指導をしながらつくづく感じたこと

昨日は釧路商工会議所の仕事で美容室のマーケティング指導でした。 SNSを集客に活 …

地元で売れないものは

昨年、中国の瀋陽市の商談会に参加して現地のバイヤーの複数の方々に言われたことが「 …

実は売りたい商品を持っていない人がとても多い

昨日は守成クラブ釧路の月に1回の例会でした。 このクラブは会員同士の商談会を毎回 …

無理して飲んじゃいけないと

無理して飲んじゃあいけないと~♪と小林幸子の「おもい出酒」のメロディが頭の中で反 …

自分の話を聞いてほしい

釧路の「ジスイズ」という1969年からやっているジャズの名店に昨年に引き続き8月 …

PAGE TOP