お久しぶりね♪
2016/04/17
最近、両親の看護&介護でこれまで日常的に接していた方々に顔出しできない日々が続いています。
で、やっと顔を出した先で、
僕「こんにちは、お久しぶりです。最近色々あって顔出しできてませんで・・・」というと
相手の方はきょとんとして「え!」と一言。「あぁ、毎日ブログとフェイスブックで見てるんでいつも会っているように思っていました。そういえば実際会うのは久しぶりですね」
この頃、こんな反応が返ってくる事がやたら多い。
このやり取りってソーシャルメディアの本質を見事に表しているんじゃないかと思います。実際には会っていないのに会っている感覚を持つ。ここに関係性が芽生える。
僕のブログやセミナーで何度も言ってきたことですが、お客さんは忘れる動物です。マーケティングの本質は、そんな忘れがちなお客さんに自分を思い出してもらう作業だという事。だから定期的に広告やチラシを出したりニューズレターやDM送ったりして定期的にお客さんに気付いてもらう必要があるのです。
冒頭のやり取りはソーシャルメディアがいかに強力なマーケティングツールに成り得るかを如実に物語っているのではないでしょうか。
ただし、しつこい売り込みや自慢話は購読をストップされるだけなのでやめましょう。
まず何でも良いから自分が面白いと思った事を投稿するのが第一歩です。ソーシャル時代では記事を受けるだけでなく自分から情報を出す習慣づけが大事です。
「そうかもね・・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
桜前線いよいよ
今朝の釧路市役所前の桜、いくぶん温かいせいか < 2回クリックするときれいだよ …
-
-
雨なのに晴れだと無理する必要はない
先日のセミナーでブログを書いたことのない方々にブログ記事を書いてもらう実習をしま …
-
-
お得意さん自己増殖の法則は本当だった
昨日、今日と2日続けてお昼ご飯を家内と外食しました。市内に居る時は普段あまり外食 …
-
-
何でも出来ます!って言われても・・・
僕が経営コンサルタントとして開業してから14年が経ちました。今でこそ、売上アップ …
-
-
おや、何だろう?日々実験
連休中、いかがお過ごしですか?僕は昨日も書いたように読書に明け暮れたり、今日は墓 …
-
-
独立とは逸脱なり
僕のお客さんの中でも創業者の方は多い。開業の相談や開業してからいかに事業を続けて …
-
-
久々のステージ
今日はまなぽっと大ホールで東日本大震災の被災地にパンジーの花を送るためのチャリテ …
-
-
編集していない情報は騒音やゴミと同じ
SNSってつくづく面白いな~と思います。 人類史上、こんな風に自分のことを伝える …
-
-
バレバレだよ
毎日のようにFAXでDMが流れてきます。 一体どこからFAX番号を入手しているの …
-
-
暑い日にはボサノヴァを聞きたくなるのは何故だろう
今日の釧路は気温27℃位まで上がり、殆ど釧路らしくない夏っぽい日となりました。 …