売上アップアドバイザー シーサー君

*

現実を直視しましょう

      2016/04/17

昨日書いた日経新聞の「第1回ネットライフ調査」についてもう少し言わせてください。
調査では旅行関係のネット購入経験率が80%、贈答品の65%がそれに続くとなっています。ホテルや旅館予約ではネット予約が主流になっている。当然旅行代理店の商売も成り立たなくなっている。楽天、じゃらんなどの予約サイトがほとんどのシェアを握っているのですが、ホテル側は売上の中から1割近くを取られていて、まあ大手予約サイトに搾取されているって言ってもいいような業界構造になっています。こうなると小さいホテルでも自前でネット予約サイトを持てればいいんですけど、使用料が高くて中々手が出ないのが現実。ここはクラウドで価格、機能的に中小企業でも十分使えるアプリの登場が待たれるところです。そろそろ業界構造を変えないとホテル側は疲弊の極みなわけです。
ネット購買では旅行関係に次いで贈答品が65%と多い。確かに僕も結構利用しますね。

旅行や贈答品などネット購買が主流の業種は自前でネットショップや予約サイトなど持つべき時代に入ったではないでしょうか。
今回の調査にはありませんが飲食店もぐるなびで検索してクーポンをゲットしてから出かけるとか、フェイスブックで美味しそうなメニューを見つけたので食べに行くという感じで販促面ではネットに大きくシフトしています。ここに来てどの業種もネットマーケティングに真剣に取り組まざるを得ない局面に入っています。

ネットマーケティングなんていうと形の無いものにはお金も人も掛けれないと言われそうですが、そういう人にはネット社会の構造が見えてないだけで、実際には確実にネット社会は進行しているというのが「ネットライフ調査」の結果なのです。現実を直視しましょう。

「そうかもね・・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 資格

  関連記事

打ち上げ花火じゃね

今日は第8期販促の達人養成塾の2日目、儲けの三点バランス等財務をテーマとした内容 …

一粒食べたら微妙な後味

一昨日の保険セミナーは、少人数のゼミみたいな感じの形式だったのですが、セミナーを …

現代の成長産業

今月は父が他界し葬儀の当事者に生まれて初めてなってしまったのですが、不謹慎ながら …

トップセールスの秘密

僕は前職でコンピューターを売っていたのですが、併せてXEROXのコピー機も取り扱 …

久々の結婚式

今日は久々の結婚式。別海町で酪農と畜産を展開するジェイファームシマザキの島崎洋介 …

夜の集客メカニズム

昨晩は、先約のとある総会があるのをすっかり忘れて(ごめんなさい、手帳に書き忘れて …

一の矢、二の矢、三の矢

昨日のブログで集客はシステムとして考えた方が良いという記事を書きました。 システ …

観光は水ものじゃない

昨日のブログで川湯温泉のことを書きました。この所観光に関して自分なりに思っている …

FBの影響甚大なり

正月ってちょっとだけ仕事から解放されて何やっても怒られない時間が持てるのが良いで …

地方のハンディがなくなった

GW前半にあった周年記念のパーティーは20代~30代の人たちが多かったのですが、 …

PAGE TOP