売上アップアドバイザー シーサー君

*

「不」即ち宝の山也

      2016/04/17

最近、自分の親の介護で介護業界の方々と接する機会がとても多いのですが、何せ全てが初体験で困って立ち往生することがやたら多いです。
まずどこに相談していいのか分からない。それとネットでサービス事業者を探しても中々良い情報に当たらない。というよりサービスを提供する側がネットでの情報開示をやっている業者がとても少ないのです。
何でかな~?と考えてみると多分、まだまだサービスを提供する側よりサービスを求める側の方が多い。いわゆる売り手市場ってやつですね。成長している段階で人手も足りない状態でマーケティングをしなくても何とかなっているんだろうと思います。

今の日本では数少ない現在進行形の成長業種なのです。でも利用者の利便を考えたらもっともっと情報を世の中に出していかないといけない。今はお客さんの不安や不満など「不」の部分を解消しなくても成り立っていても、他の業種と同様に必ず衰退する時期が来る。サービス業である以上、利用者が居なければ成り立たない世界です。もっともっとマーケティングにも力を入れてお客さんの評価を高めるべきだと思います。

「不」があるところにビジネスチャンスあり。ここの業種は宝の山ですよ~!

「そうかもね・・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

下手な字の方が味がある

昨晩は、前日書いたブログ記事通り、はじめてお便りをしたためました。ついでに絵も描 …

考える葦

昨日の続きです。毎日ブログで文章を書くという行為は、自分の脳みそに負荷をかけ続け …

偽者が通用しなくなった

昨日は地元釧路で「ソーシャルメディア革命」という題でセミナーをやりました。SNS …

まず選ばれる理由を一言で

最近、ちょっとわけあって色々な会社のホームページをベンチマークしています。 ホー …

怒涛の3日間

北海道中小企業家同友会経営者”共育”研究会inくしろが開かれ前夜祭からアフター企 …

あなたを間違った道に導くワル

普段コンサルティングやセミナーをやっていて、アドバイスを元に比較的早く良い結果が …

行列のできる相談所 K-Biz

今日は2ヶ月に1度のK-Biz小出宗昭さんの経営相談の日です。 富士市のF-Bi …

晴れた日に傘を貸し、雨になったら傘を取り上げるものって何~だ?

表題のクイズ、分かります?一番最後まで読むと答えが分かるようになっています(笑) …

曲がり角が来た

今日は日帰りで北見に行ったあと釧路の労災病院で移植医療ネットワークの会合。やっと …

未来の足長おじさんとつながるために

「足長おじさん」のような自社をひいきにしてくれるお客さんに、いつも忘れらないよう …

PAGE TOP