売上アップアドバイザー シーサー君

*

習慣化できますか?

      2016/04/17

ブログを毎日更新しています。はっきり言って簡単ではありません。
何故やるかって?別に趣味でやっているわけではありません。マーケティング行動、販促活動としてやっているのです。
よく店舗を訪問してまず先にやってもらうのがPOPから始めてくださいという事。「え、そんな簡単な事でいいんですか?」
でもそんな簡単な事を現在やっていないじゃありませんか。

POP、ブログ、ニューズレター、お金のかかるところでは広告、ホームページづくりと変更作業。
一番勘違いが多いのが、「うちはまだまだそこまでの余裕がありません。余裕ができたら始めたいと思います。」
はい、それ言っている限り一生できません。そうしている内にお客さんが尽きて廃業するのがオチです。
「広告は以前に何回か出したけど何の効果もないのでそんものに費用はかけません」それは広告が効果がないのではなく効果のない広告を誰かに丸投げで作っているからです。何回か出しただけではダメです。継続的に出さないと効力は発揮しません。

って事で販促活動を余裕が出来たときの特別なものだとか何かのついでにやるものだとかいう考えから抜け出せない方の何と多い事か。
ちゃんと担当を決めて仕事として継続的にやり続ける、習慣化できるかどうかです。
早く気付いてください。

「そうだよなぁ・・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

そんな簡単じゃなかったはず

僕は絵を描くことは簡単だから皆始めようよ~、とか、中小企業診断士試験だってあきら …

11月19日(土)スタート5日間【第5期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内

「販促の達人養成塾」は『足長おじさん』的優良顧客中心にじわじわと集客増の仕組みが …

「壮大なる失敗」は一夜にして変わる

昨日は、企業再生の連絡会議に出席、関係機関や金融機関、専門家らが集まりました。正 …

人材は最大の投資

新年に自分に誓った約束というかノルマの一つに日経新聞の「経済教室」欄を毎日読むと …

日本のガラパゴス、根室へ

ここ10年来言われてきた言葉で「ガラパゴス化」という言葉はご存知だと思います。日 …

ホームページは大型商談の命

ハウスメーカーの方からホームページについての質問を受けました。 「ホームページを …

古くて使えない

これだけ時代の変化が激しいと商売だって同じやり方を続けていると「古くて使えない」 …

いつまでも受け身でいては・・・

一昨日、台湾経済セミナーin釧路に出てお話を聞く機会がありました。数年前から釧路 …

メディアミックスが必要

隔月で地元新聞に経営コラムを書いています。いつもは結構分かりやすいと言われる事が …

音楽の魔法

12月22日 アール・ベル・アンジェ釧路貴賓館 12月25日 バー・クリスティー …

PAGE TOP