売上アップアドバイザー シーサー君

*

絵は企画の泉也

      2016/04/28

最近ブログを1イラスト1文にしました。
単なる思い付きではじめた事ですがこれやるようになってから自分で言うのもなんですが良い企画やアイデアが出てくるようになった感じです。

何故なのかはわかりませんし理論的裏づけがあるわけでもない。
1日1文1イラスト。結構ゆるくない(北海道弁で大変の意)ですけど自然と企画力がつくのかもしれません。
絵なんて義務教育の中で図工や美術の時間でやってきた程度です。それで充分、自分がよければいいんです。
実はブログ書くのが結構楽しいです。

「そんなもんかもな・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

誰もやっていないから価値がある

今日は根室の農業法人の経営者の方々向けクローズドのセミナーでした。写真撮り忘れま …

小説を読もう!

今日は読書会が夕方からあります。 課題の本は今回の直木賞候補だった釧路出身の作家 …

選ばれる会社、選ばれない会社

昨日は中小企業家同友会の会員拡大のために企業周りの一日でした。 会員拡大って要す …

賢者は平時に備え怠らず

2013年も今日が最終日。やっぱり年末って一区切りって感じで良いな~。年賀状も書 …

私を待ってる人が居る

「ブログを読んでます」と思わぬところで直接言われたり、間接的に耳に入ってきたりし …

自分たちが面白がらないと

こういう仕事していると、「こんな販促物つくったんですけどどうですか?」って見せら …

僕がマーケティングコンサルタントをやっている理由

昨日のブログで「どうしてこの仕事をしているんですか?」という質問はビジネス上、何 …

地元で売れないものは

昨年、中国の瀋陽市の商談会に参加して現地のバイヤーの複数の方々に言われたことが「 …

読む、聞く、どちら?

朝のランニング中に流す音を、iPhoneの読み上げ機能を使って新聞を拾い読みなら …

「わかっているはず」が全ての元凶

昨日、FBのタイムラインからリンクされたブログ記事「え?平田家具店ってそこまで配 …

PAGE TOP