企画が問題だ
2016/04/28
昨日のブログでインターネットでマーケティングするのに技術は不要になったという話をしました。
しかし無料ツールが簡単に使えるようになったからといって誰でもがインターネットで効果的に情報発信して儲けることができるなんて事はありません。むしろ儲ける事ができる会社とそうでない会社との差が更に大きくなる。
ワープロソフトのワードや一太郎の操作をできる人が優れた文章を書けるわけではないのと同じ事。
儲けるためにはインターネット世界でお客さんがどんな情報を受けてどう振舞うかを試して、勉強して、理解しなければ無理。
技術が簡単になった分、お客さんの心をつかむ戦略や楽しい企画を作る事に時間と人材を投入しましょう。
販促会議始めましょ!
「始めるか・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
分からないことは騙されたと思ってやってみよう
先日の記事「あなたの会社に人は採れません」で、良い人を採りたかったら求職者向けの …
-
-
リアル+SNSで別次元に
毎月、マーケティングセミナーを開催しています。色々な方が参加してくれてセミナーで …
-
-
販促は忍者屋敷だ
ある意味、販促という作業はとてもクリエイティブな作業であると言えます。一見、世の …
-
-
文書がうまく書けな~いとお悩みの方へ
この時期のせいか、補助金の申請に使う文書を扱う時間がやたら多くなっています。今や …
-
-
謙譲は美徳ならず
商売をやっていてしつこい売り込みは嫌われるというのはこれまで何度か書いてきました …
-
-
ITコーディネーターって?
明日から釧路市でITコーディネーターによるインターネットビジネスセミナーが始まり …
-
-
名刺の重要性が変わりました
週末、札幌でエコ名刺ユーザー交流会で講演させて戴きました。エコ名刺とはバナナの皮 …
-
-
無料の仕事はありません
先日、経営の相談をしたいという方が居て、月1回、中小企業基盤整備機構の事務所で無 …
-
-
絵に書いた餅からの脱却
道で用意している中小企業再生資金という融資制度がありますが、企業再生の仕事をして …
-
-
テーマを絞って10倍返しだ!
昨日の記事で駆け出しコンサルタントの頃の自分と今の自分が結構違っていると書きまし …