売上アップアドバイザー シーサー君

*

完全に新しい時代に入った

      2016/04/28

ITビジネス人材セミナーの最終講は「みんなのビジネスオンライン」という仕組みを使ったホームページ作成実習です。
このシステムはドイツのJimdo社が開発し、ユーザーが自作できるホームページ構築ツールとして世界的にシェアを伸ばしていたところにグーグルとKDDIが目をつけて日本版の「みんなのビジネスオンライン」というWEBシステム構築サービスとして昨年スタートさせたました。

これやばいです。だって目の前で受講生全員が実習の中で自分のホームページをどんどん作っていきます。しかも出来栄えもプロが作ったのと遜色ない。
このシステムはストア機能が今一つ以外はお問い合わせフォームやフェイスブックなどへのシェア機能など考えられるものは全てサポートしています。つまり中小企業者が自分で簡単にホームページをつくれるような作りになっている。出来上がりがお金をかけたホームページと変わらない。これが普及すると既存のホームページ作成業者の仕事がなくなるんじゃないかと心配になります。
逆に言うと、商店などの小規模事業者やマッサージ屋さんなどの個人事業主でこれまでホームページを持ちたくても持てなかった事業者には福音とも言えるものです。はっきり言ってワードやエクセルより相当簡単だと思いますよ。

まあこういう便利なツールがあってもネットマーケティングの重要性について興味もない、勉強もしない人には関係ないですけどね。
先週のフェイスブックページやこの「みんなのビジネスオンライン」を見るにつけ、ネットは苦手とかうちにはまだ早いとか言っている人は没落する運命にあるんじゃないかと思いますね。
ネットマーケティングをめぐる動きは完全に新しい時代に入ったと実感します。

「やってみたい・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

一皮剥きなよ

昨日はエクスマ塾の札幌シリーズ3日目でSNS発信について。 参加塾生のFB公開処 …

経験と無思考が邪魔をする

先日のマーケティングセミナーで基本理論を一通り学んでもらった後、受講生に既存の広 …

お客さんをほったらかしにしない仕組み

エクスマが世間で注目されているのを最近、実感しています。 エクスマとはエクペリエ …

右肩が下がっていますけど・・・

先週の販売士更新研修で僕の話の前段で釧路商工会議所の課長より釧路市の経済トレンド …

笑顔は最強のツール

とってもいい感じのチラシが目に飛び込んできました。 旭レンターリースの佐々木社長 …

パシャ!便利!クラウド

先週から2週間に渡って地元でマーケティングセミナーをやっています。 研修はアウト …

思えば遠くに来たもんだ

しばらくブログ毎日更新が毎日じゃなくなっていました。 つまりサボり気味だったわけ …

一番の読者は自分

結構、ブログを途中で書き直すことが多いです。それもテーマ自体を変えてしまう。そう …

リスクは人を育てる

毎朝極寒の中、ひどい路面をランニングしています。 どの位ひどいかというとこんな感 …

結果にコミットする

数日前にフィットネス事業のRIZAPに関する記事を複数回目にして大変興味深く読み …

PAGE TOP