答えはない
2016/04/28
ITビジネスセミナー3日目。今日からITコーディネーター田坂和大氏が講師で昨日までの座学とは打って変わってケーススタディ方式で実際の水産加工業者をモデルケースとして経営戦略をつくっていくという実習です。
このカリキュラムは良く出来ていてこの枠組みはコンサルティングの現場でもよく使わせてもらっています。
実際のビジネスでは学校の勉強とは違い明確な答えがあるわけではありません。
その中で最適解を出しやすいようにこういったケースの枠組みを使うわけです。
でも中身はあくまでも人間の頭で考える。
こんな風に脳みそに汗をかく訓練をどんどんやらせると力がつきますよ。
ブレインストーミングはやっぱり盛り上がるね。皆スキル高いよ。
「そうかも知れないな・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
毎日ノルマって意味ある?
ブログは毎日書くということを基本にしてきました。 毎日を絶対ノルマとやってきたの …
-
-
偽りのNONを言ったばっかりに・・
またまた、ブレキジット(Brexit)のお話を。 この2、3日の相変わらずこの情 …
-
-
販促が楽しくなるぞ
はがき絵講座の二日目ははがき絵を使ったPOPの練習。受講生の持ってきた売りたい商 …
-
-
日本最東端のお店
沖縄料理屋は全国あまたあれど、日本で最東端にあるのが釧路市愛国の「和楽(わらく) …
-
-
とにかく良いから買ってくれ!って勘弁してぇ~
先日、中々商品が売れないというご相談。 お話を聞いていて、そりゃあ売れないわ~と …
-
-
「君の名は」は成り立たない
一昨日、小樽のセミナーを終えて千歳空港へ藤村師匠とJRで移動中、スマホ画面を見つ …
-
-
お久しぶりです!
先日、飲んだ帰りのタクシーの中での出来事。車内に乗り込むとタクシーの運転手から「 …
-
-
異能との出会いが大事
今週は中小企業家同友会の旭川支部に行って参りました。 目的は全道の組織委員会への …
-
-
ROCKに焦れて
僕がこれまで生きてきてある時期最も夢中に好きだったもの・・・・それはROCKです …
-
-
ブログは経営者の背中です
昨日のエクスマウルトラエヴァ合宿では各自のプレゼンの聞き役だったのですが、全国か …