何で入らないのかな?
2016/04/28
仕事を終えた土曜日の昼下がり、ショッピングセンターのレストラン街で食事をしました。
洋食のレストランは並んでいる人がいるし、そば屋さんも結構混んでいた。まよった末にラーメン屋さんへ。
入ると誰もお客さんが居ない。
何でかな?立地も良いし、入り口だって入りにくい感じでもないし・・・
また職業病の勝手にコンサルで考え込む。
客がいないせいもあり頼んだしょうゆラーメンがすぐ出てきました。
早速食べてみると、まずいということでもない。ちょっと量が少ないかな・・でもダイエット中だから丁度良いや。
まてよ、今の俺は良いけど、食べ盛りのお子さんを抱えたファミリー層だとがっかりするかも・・・。
一言でいうと「物足りない」ラーメン屋さんってとこかな。
白ゴマをする写真POPが掲示されていたけどそこまで言うんなら、お客さんにすり鉢の小鉢ですらせるとか演出が足りないよな。
地元の食材を使っているとかPOPで書いているけど、もっと絵をいれて丁寧に書いた方が良い。
ラーメンってらしさというか独自性の固まりみたいな食べ物だと思う。
その辺の独自性をメニューや店作りにどんどん出したら入りも変わるだろうな・・・・。
と勝手に想念して店を後にしました。
多分また行く事はないと思います。
「なるほど・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
犬も歩けば棒に当たる
今週は月~金まで釧路を離れて首都圏に居ました。出張先でも毎日この一日一絵一文のブ …
-
-
仕事だけでは行き詰る、遊びが全てを救う
昨日はカラオケ大会について、遊びが人生に取っては絶対必要と書きました。 はたから …
-
-
タイムマシンに乗って
僕はブログ以外に毎日書いているものがあります。それは日誌です。何時に誰とあって何 …
-
-
小さな一歩が未来への偉大なる飛躍である
昨晩は札幌の中小企業家同友会北地区会の例会で「売上増大の仕組みづくり」と題して講 …
-
-
星に願いを
正月も何やかやと日中は引っ張りまわされ、ブログの書き始めは日が暮れてからの新年2 …
-
-
もしバカボンのパパに仕事を頼むとしたら?
一昨日のセミナーは旧知の仲のエクスマ同期生達が一番前に陣取り、さらに殆どの方がリ …
-
-
販促活動の時間が取れない方へ
この記事は前日の出張でJR移動中の車内で書いています。翌日はおそらくセミナーの準 …
-
-
強みは伝わらないのです
先日のコラボセミナーでは「USPって何だ?」というお話をしました。 マーケティン …
-
-
兵どもが夢の跡
先日の夕方、遠出のドライブの帰りに晩御飯の食材を買いに郊外のショッピングセンター …
-
-
残念ながらお役に立てません
僕の名刺の一番上には、売上アップアドバイザーと書いています。だからと言ってそれ以 …