時間は作りだせる
2016/04/28
連休というのに凄い雨と風です。今回はどこにも出掛ける予定を立ててなかったのでいいんですけどね。
今日は時間のお話。
「売上が下がり資金繰りが厳しくって銀行への返済もままならない。どうしたものか?」というご相談は多いです。
そんな時にまずその会社の数字をいただきます。そして時間がどのぐらい残されているかを判断します。資金が回らないというのは払わなければならない金額より用意できる金額が少ない。その原因は収入より支出が多いわけです。これを放置しておけば不足分をまた借りてきてやがてどこもお金を貸してくれなくなり最後は倒産に至ります。
財務数字の痛み具合を見て今の経営を続けた場合残された時間がどの位あるか大まか見積る事ができるのです。
で時間があまり残されていない事が多い。
そんな時にコンサルティングの現場ではある事を行います。
「時間をつくり出す」のです。
「時間をつくり出す」というのは、一度資金繰りが回る状態を作り出すという事です。
これは使えるお金を増やすか、出るお金を減らす。前者の場合、まだ運転資金が引っ張れればそれはそれでOK。もう融資が無理であれば後者の出るお金を減らす。具体的には銀行への返済を少なくし期間を延ばす(リ・スケジュール=リスケと言います)や来年の3月までは中小企業金融円滑化法(返済猶予法)が使えるので銀行借入金の元本返済を3年ストップするといった方法が取られます。
こうして「時間を稼いで」いる間に会社の建て直しを実現するのです。
でもこの「時間稼ぎ」をしている間に会社の構造ややり方を変えないと本当にただの「時間稼ぎ」になっちゃいます。
自分たちで立て直す方策がないからこんな状態に陥っている訳ですからここはコンサルタント等外部の経営資源を活用した方が良いですよ。(そういう時はなるべく僕に頼みましょう)
時間って作りだせるもんなんです。
「そうかもな・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
嬉しい知らせ
最近暗い話題ばかりで、気温も低い釧路だな~( ̄。 ̄)と思っていたら、 昨年、有志 …
-
背景を語ろう
今週はぎっくり腰でスタートですが、鍼灸治療で大分緩和、気付いたら全くスケジュール …
-
テレビを取るかネットを取るか
この1週間くらい前からフェイスブックをやっていてある変化に気づきました。 「全体 …
-
泳がざる者商いするべからず
仕事柄、地方の商店街のお店対象のセミナーや相談を受けることが多いです。 どの街も …
-
いつまでも充電していては・・・
年賀状の作業は以外と素早く終えることができました。昨晩名簿の整理で3時間位、つい …
-
自ら灯を消さないで
数カ月に1回、セミナーの案内等の関係もあり、FBでつながっている友達をば~と全員 …
-
なんでもマインドマップ
最近、試しているのが毎日のスケジュールをマインドマップで書いている。 なんてこと …
-
僕が最近肌の色つやが良い理由
最近、色んな人に「肌の色つやがいいね」とか「あれ?痩せたね」とか「前よりずっと健 …
-
資格メシ
最近、中小企業診断士資格について複数の方々からリアルでもネットでも質問を受けたの …
-
言葉尻は企画の宝庫
コンサルティングで販促物をつくるお手伝いする事が多いです。 最初にインタビューを …