売上アップアドバイザー シーサー君

*

時代をワープ

      2016/04/28

今日は日帰りの札幌出張でJRで移動中です。
肌寒く霧の釧路駅から始発6時32分発に乗ると連休中日のせい車内は空いていて何だかのんびりしています。道内旅行をゆったり楽しんでる方が多いようです。

帯広を越えると気温が高く上着を脱いじゃいました。春というより初夏っぽいかも。

今でも釧路から札幌までは4時間もかかるんですけど、JRになる前の国鉄の頃は8時間以上かかっていました。
列車の旅も時代と共に様変わりしたけど、車中のアナウンスがかろうじて当時の名残を残していてちょっと国鉄時代の記憶を思い起こしてしまいました。
まだ座席が直角で向かい合わせの時代。バックパックを背負ったカニ族で車中がごった返していた。あの頃の車中の埃っぽいような匂いとよそ行きの時しか飲めない不二家ネクターの味が忘れられません。
そんな中で妙に記憶に残っている言葉があります。向かい合わせで乗り合わせた関西弁のおばちゃんたちが駅名を見るたびに大騒ぎで喜んでいたんですが「白糠(シラヌカ)やて、知ってるわ!」「厚内(アツナイ)やて、暑うないって本当おもろいわ~!」。高校生の僕には普段から慣れている地名なので何も感じないんですが、そんな事を面白いと感じて大騒ぎしている関西のおばちゃん達の方が当時北海道の田舎ではまだ聞きなれない関西弁の語感と共にとっておもろいな~と思ったものです。

と時代をワープしていてふと気付くと座席の目の前の広告が今風です。

「いいね!」どこに行っても大流行りです。フェイスブックの時代なんですね。

「そうかもな・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - その他, シーサー君ブログ, 最新NEWS

  関連記事

19の春

本日1回目の記事です。 本日はお休みなので音楽特集です。 去年の11月14日 釧 …

うまく回らない時は

会社でも個人でも仕事がうまく回らなくなるのは良くある事、というより何事も問題なく …

踊る阿呆が一番

♪  V! A! C! A! T I O N ~ 楽しいな~!♪  って事で昨晩 …

決算書は出来てからがナンボ

毎年、5月末はちょっとホッとする季節、その理由は煩雑な事務作業を伴なう年度決算を …

最後の桜も少しだけ進む

今朝の釧路。 昨日の釧路市役所前の桜のつぼみも少しだけ咲いてきた。 < 2回クリ …

売れる確率を高める

以前のブログで良い写真を撮るためにはより多くのシャッターチャンスがある場所に身を …

これはこれ、それはそれ

1年の中でも今時期は来年度の事業計画づくりを手がける会社が多いです。何とか年度の …

万人を相手にする幻想

フェイスブックの友達リストをチェックしていたら、自分の知人が殆ど入っているつもり …

リスクを取るのと無謀とは似て非なること

事業計画をどう作ったら良いかと相談を受けることが良くあります。 創業者の方や新規 …

価値は見出すもの

今年は4月以降、北海道から出て本州の各地に行く機会が多かったです。石川県、三重県 …

PAGE TOP