無駄なものはない
2016/04/28
よく中小企業診断士って資格どうですか?って聞かれます。
どうですか?ってのも色々意味があるんでしょうが、仕事になるんですか?ってのもあるんですけど’(それはとりあえずやれてますと応えます)、多くは資格取るにはどうしたら良いんですか?というパターンが多いです。
中小企業診断士試験は1次試験も2次試験も20%以下で掛け合わせると4%以下という資格試験の中でもかなり難関の部類に入ります。
資格そのものは今の経営コンサルタントに役立っているかというと全面的にYESともNOとも言えない。はっきり言って実際のコンサルティング活動で使える部分は財務などごく僅かです。僕は音楽とかやっていて社会に出るのが人より遅かったので後追いで経営の知識を総合的に身につけるにはよかったと思っていますけど、答えを求められて回答の練習をする内に思考回路が固定化されてしまうという弊害もあるように感じています。
ただ一つだけ絶対的に良い事がありました。大人になってから合格するという目標を定めて必死に勉強する。そして結果が出るまでやり続けて結果を出す。僕は明確な目標を定めてそれを達成するという事がそれまでの人生で一度も無かったのでこれは大きな自信となり財産になったと今でも思っています。寿命が何年か縮まったんじゃないかと思う位必死に取り組みました。大人になってから一度くらいそういった経験をするのも決して無駄じゃないと思います。
心に引っ掛かっているいるやりたい事があれば行動始めましょう。
「行動始めようかな・・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
シーサー君で良かった
一昨日の喫茶リリーでのエクスマセミナーで僕が話した内容は自分とエクスマとの関わり …
-
-
客はどこから来るかしら~2番♪
「昼はどこから 来るかしら あの空越えて 雲越えて~ 」第二弾・・ 今日は別バー …
-
-
ブログは最も優秀な凄腕営業マンです
ブログを始めたのが2010年11月25日、それから今日のこの記事を含めて丁度17 …
-
-
勤勉なる店員さんであり営業マン
今朝はまだ小雨が降っていたので朝ランを中止、夜ランにしようかな。 さて、今日はP …
-
-
本当にできる人は・・・
先日、ある補助事業の東日本エリアの会議に出てきました。補助事業って国の予算で賄わ …
-
-
売上アップ序説
売上アップ=①商品力 × ②販促頻度 × ③販促物の出来 × ④お客さんとの関係 …
-
-
プロの仕事を見た
昨日、日曜日だけどたまった仕事やらんとといつものようにパソコンをつけると、「ん、 …
-
-
お客さんの期待
先日のご相談で、事務作業や官庁への届け出などの仕事を一括会計事務所に してもらっ …
-
-
盛らばさらば!
「補助金は魔物である」とはよく言われる話です。 実際にこれまで多額の補助金が投入 …
-
-
朝一、世界を掴まえる
この半年くらいやめていた毎日の習慣があります。それは新聞の精読。特に日経新聞の精 …