売上アップアドバイザー シーサー君

*

気付いたら骨スカスカ

      2016/04/28

昨日北見に行って今更ながら驚いたことがありました。
あまり北見市内に詳しくないのですが地図を見ると行き先は明らかに郊外にある。
人里離れた工業団地の中なのかな~と車を飛ばすと
何だか郊外型店舗の大型看板が見えてきた。
更に近づくとあるわあるわ、ユニクロ、ホーマック、ヤマダ電機に・・・・
こりゃあ釧路以上だわ。見事に郊外に商業地が拡散している。

こんなとこだと車がないと買物が出来ない。
全部車社会が前提の街になってしまっている。
旧市街地は決まって老人世帯が圧倒的に多く空家だらけのゴーストタウン化が進行してお年寄りが買い物難民化している。
と人の街を見ると今更ながら「いびつな市街地の拡散」が判で押したようにどの街でも起きているのが分かるわけです。

被災地のガレキ処理の現状を見るとこの国の国土開発、都市計画がいつの時からか無政府状態、ノーポリシーになっているのを実感するわけですが、放っておいても良い方向に向かう訳はなく、住民が自分らの街を自分らの頭で考えて要望して変えて行くしかないなぁと思います。
国任せで放っておいたら、骨粗鬆症みたいな人の住めない街になっちゃうかもしれません。

「そうかもしれない」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - まちづくり, シーサー君ブログ, 最新NEWS

  関連記事

FB~ネコだと思ってたらトラだった

一昨日の片野里美さんのセミナーを聞いて、今更ながら気付いたのはフェイスブックのメ …

震災の被災者にお風呂を提供

標津町の㈱篠田興業にお邪魔したら、被災者対策として風呂釜と大きな風呂桶を製作して …

顔出しほど大事なものはない

僕は守成クラブという異業種交流会に参加しています。 毎月、商談会の機会が2日、年 …

可愛い子には旅をさせろ

どんな会社にとっても事業承継の問題は常に付きまとう問題だと思います。特に現在の経 …

美女と野獣セミナー(笑)終わりました

美女と野獣セミナー終わりました。 じゃなかった(笑)。片野里美さんをゲスト講師に …

販促は狙い撃て!

昨日の記事の続きです。基本的に販促活動は商品が売れるように「人」に商品の「良さ」 …

ヒト、ヒト、顔、顔、それしか目に入らない

この所、3日続けてブログの絵を描いていない。 別に手を抜いているわけではないので …

放っておくとカビが・・

A 40人中3人と10人 B 11人中0人と0人 一体何の数字でしょう? 「分か …

世の中つながっている

昨晩はバー・クリスティーズでジャズのステージ。 (釧路市末広町5丁目13オリエン …

一目瞭然

小売店の中で地域の個店の多くは客数と売上の減少に悩まされています。 一見人がたく …

PAGE TOP