気付いたら骨スカスカ
2016/04/28
昨日北見に行って今更ながら驚いたことがありました。
あまり北見市内に詳しくないのですが地図を見ると行き先は明らかに郊外にある。
人里離れた工業団地の中なのかな~と車を飛ばすと
何だか郊外型店舗の大型看板が見えてきた。
更に近づくとあるわあるわ、ユニクロ、ホーマック、ヤマダ電機に・・・・
こりゃあ釧路以上だわ。見事に郊外に商業地が拡散している。
こんなとこだと車がないと買物が出来ない。
全部車社会が前提の街になってしまっている。
旧市街地は決まって老人世帯が圧倒的に多く空家だらけのゴーストタウン化が進行してお年寄りが買い物難民化している。
と人の街を見ると今更ながら「いびつな市街地の拡散」が判で押したようにどの街でも起きているのが分かるわけです。
被災地のガレキ処理の現状を見るとこの国の国土開発、都市計画がいつの時からか無政府状態、ノーポリシーになっているのを実感するわけですが、放っておいても良い方向に向かう訳はなく、住民が自分らの街を自分らの頭で考えて要望して変えて行くしかないなぁと思います。
国任せで放っておいたら、骨粗鬆症みたいな人の住めない街になっちゃうかもしれません。
「そうかもしれない」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
情報をチューンナップ
毎朝新聞を精読しています。釧路新聞、北海道新聞、日経新聞の3誌を結構時間をかけて …
-
-
これさえやればあなたも今日から販促達人!
昨日は釧路市新橋商店街振興組合の販促セミナー2回目でした。 今回はチラシ販促がテ …
-
-
描くブログ始めて4年が経ちました
東京に木曜日から滞在していてこれから釧路に戻ります。 初めてお会いする方や、最近 …
-
-
知財相談窓口あります
特許権、商標権に関するご相談が2件続けてきました。 特許権は発明などの権利を保護 …
-
-
思わぬ出会いが人を成長させる
ちょっと前にFBかブログで読んだ記事にこんなのがありました。 「20歳の全然新聞 …
-
-
エゾ鹿を害獣から資源へと事業化
毎月第4水曜日に行っている中小企業基盤整備機構経営相談に徐終成さんが 中国内モン …
-
-
青春のリグレット
この頃の経済記事の中で日本の主力産業であった電気メーカーのリストラや赤字決算の記 …
-
-
忙中遊びあり
昨日はくしろ冬祭りで、松浦武四郎にちなんだ「幻冬酒場武四郎」露店を出していました …
-
-
まず選ばれる理由を一言で
最近、ちょっとわけあって色々な会社のホームページをベンチマークしています。 ホー …
-
-
振り返るとそこに君が居た
3日前のブログで18年間毎日日誌を書き続けている話をしました。 時には振り返って …