酒場放浪記
2016/04/28
昨晩は三重同友会、三重県庁、松阪市長さんなどが出席して松阪市のホテルで「武四郎を囲む夕べ」
釧路の中小企業家同友会を代表して白糠町のレストランはまなすの谷口氏があいさつ。
「ここは笑う場面ですが・・・・・」に一同大爆笑。
政策委員長森川氏のあいさつは松阪と釧路といった離れた地域での経済連携の重要性を伝える一世一代の名トークでした。
この森川氏と一昨日から松阪の酒場放浪記。
裏路地にやたら飲み屋が多い街です。
なんとなくのんびりしていて人柄が優しい。
居ついてしまいそうです。
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
思えば遠くに来たもんだ
しばらくブログ毎日更新が毎日じゃなくなっていました。 つまりサボり気味だったわけ …
-
-
あらゆる解決策は自由な思考に宿る
ブログを始めてもう少しで4年になります。今では、自分の記事が多くの人に読まれるよ …
-
-
本音+本腰+本気=本物
ブログを書き始めてもうちょいで丸3年になります。始めた当初は、自分の文章を読んで …
-
-
石の上にも3年あきらめないで
既存の事業が不振で新規事業に取り組みたいというご相談は多いです。昨日は新規事業に …
-
-
「つかみ」が大事
カイロプラクティックってご存知ですか? 日ごろ良く使ってらっしゃる方は別にして、 …
-
-
あなたの物語を話してほしい
JRで札幌移動中に書いています。 経営相談で初めてお会いする方には、創業時から現 …
-
-
リスクは人を育てる
毎朝極寒の中、ひどい路面をランニングしています。 どの位ひどいかというとこんな感 …
-
-
化石博物館
ソーシャルメディアをどう商売に生かすかという話題を僕のブログでもよく取り上げるの …
-
-
私たち聖徳太子じゃありませんから~!
聖徳太子は同時に10人の人の話を聞き分けたという言い伝えが残っていますが本当でし …
-
-
好循環を自らつくる
今朝の新聞に地元釧路でも、以前が空き店舗だらけだった中心商店街の周りに飲食店のオ …