遊びがないとね
2016/04/28
今日は守成クラブのカルタ大会でした。
カルタと言っても百人一首とかじゃなく、会員さんの顔写真がカルタになっていて、詠み手がその人の仕事や趣味、エピソードを読むという仕掛け。
3人1チームで対抗戦、トーナメントで1回線で撃沈でした。残念・・・
ちなみに僕の顔写真もカルタになっていて「三線とベースが得意・・」って読まれた所でパシッと取られていました。
でもカルタっていいアイデアですよね。会員同士互いに知って関係性をより深めることができる。
僕は地元で色々な会に入っています。中小企業家同友会、守成クラブ、ロータリークラブ、釧路のみらいを考える会に加え釧路商工会議所青年部OB会なんてのもある。最近では移植医療ネットワークなんてのも加わって結構出るのが大変です。
そんな中で「遊び」って重要だと思っています。
2月に入ってからも中小企業家同友会マルチメディア研究会での温泉旅行、ノイズクラブの新年会、守成クラブのカラオケ(仮装)大会、カルタ大会と懇親会というか遊んでいるわけです。
中々昼間会って顔合せるだけでは深まらない関係性が「遊び」を介すことによって一期に距離が縮まる。
「遊び」がないと仕事も人生も広がらない。
とますます思う今日この頃。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
チャレンジなき世は
私たち釧路根室地域さらに北海道が長年言われてきた事、それは「素材は良い、ビジネス …
-
-
ムダ放置する者やがて滅びる
先週は、毎年この時期に行っている決算活用セミナーを行いました。 決算は計算して終 …
-
-
足元に答えが眠っている
経営のご相談を受けていると、いきなりこれからの夢と希望を語りだす方がいます。決し …
-
-
背景は全てを説明す
今日はセミナーやっていて休憩時間に「どうして沖縄の三線をやるようになったのですか …
-
-
遊ばざるもの働くべからず
藤村正宏氏の講演が釧路市民文化会館小ホールで行なわれました。 今回は中小企業家同 …
-
-
将来が心配だ
荒れる成人式ってのも最近沈静化してきて話題にならなくなってきたと思っていたらヤフ …
-
-
幽体離脱の時
毎年ゴールデンウィークになると思い出すのは、ちょっと古いんですが20年前のこの時 …
-
-
頻度は一定が良いね!
2日間、ブログ更新が出来ませんでした。 優先すべき締め切りがある仕事があり、集中 …
-
-
見方を変えれば
僕がエクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)を標榜して3年が経ちました。実際 …
-
-
おや、何だろう?日々実験
連休中、いかがお過ごしですか?僕は昨日も書いたように読書に明け暮れたり、今日は墓 …