売上アップアドバイザー シーサー君

*

ジョニーBグッド

      2016/04/28

1月も下旬、仕事が溜まり気味で日曜日も机に向かっています。(新年の誓いはどこにいったのだろう・・・)
その合間を縫って、唄三線の練習。2月の沖縄ナイトのステージに向けて地味に一人で練習をしています。

僕の場合、エレベやウッドベースもやるのですが、三線の場合は一人で唄も三線も演奏するので人前で一人でステージに立つ時は相当びびります。仕事やグループの演奏でそんな風に感じる事は無いのプレゼン度胸つけるのには本当に良いです。
今回は民謡一本で行くのでごまかしが効かない。まあ試練ですね。
去年もやった「アッチャメー小(グヮー)」という早いカチャーシーに挑戦しようと思っています。

カチャーシーというのは沖縄の早い民謡で「ハイサイおじさん」なんかは誰でも知っている曲ですね。カチャーシーってのはロックンロールの「ジョニーBグッド」と同じ位置づけだってあるカチャーシーのCDの解説に書いていましたが、三線弾きにとっては格好いい憧れのジャンルなんです。
自分の気に入ったCDから三線のフレーズと唄をコピーして少しずつ上達はしている感じです。
窓の雪を見ながら沖縄の三線を練習している。北海道でもこんな同好の士がじわじわ増えているんですよ。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - その他, シーサー君ブログ, 最新NEWS, 音楽

  関連記事

成功へのフォロー

土曜日はK-Biz(クシロビジネス)経営相談日でした。静岡県富士市のカリスマコン …

会社が変われない本当の理由

コンサルティングをこれまでやってきて、やることは見えているのに、中々組織全体の行 …

タダほど高いものはない

最近、補助金について良く聞かれるのですが、僕は基本的に補助金申請の仕事を受けてい …

シーサー君の財務セミナー

最近のブログを読み返すとテーマが毎日カメレオンのように変わっていますが今日もちょ …

不易は怠慢にあらず

ついに桜の開花にこぎつけた釧路。気温18度、気持ち良いです。何たって日本一寒い街 …

人は誰も ふるさとを振りかえる

一昨日、夕方出掛けようとしたらピンポ~ンとチャイムが鳴り、ドアフォンから「藤田で …

選挙も新時代が幕開け

「ネット選挙解禁の公算大」の見出しが新聞に載っていました。現在の公職選挙法では公 …

シェアの時代

SNSをやるようになって自分の投稿だけでなく、フェイスブックではシェア、Twit …

仕事収めです

僕は今日で仕事収めです。日中仕事を終えた後、毎年恒例の会計事務所主催の仲間内の忘 …

ずっとあなたが好きでした

連休中に忌野清志郎のドラマがNHKBSで流れていました。とても素敵なドラマでした …

PAGE TOP