明日はどっちだ?
2016/04/28
昨日のブログで今の国の形では未来がないと書きました。
明治維新以来の中央集権で地方の事まで決めて全国同じやり方で国家建設を進めてきた。いまだにそのやり方を変えていないところに政治と行政がまるで機能しない原因がある。国家として社会福祉はじめ様々な政策を行なうには歳入としての税収が必要です。その税収を産む根源には自由な経済活動が生み出す富の創出が欠かせない。法人税収を増やすには会社が儲かるような経済でなければならない。所得税収や消費税収を増やすには個人の収入が多くなければならない、そのためには会社が儲かって給料が上がるような経済でなければ成り立たないのです。
今のままでは税収は上がらない。何故なら力のある大企業は海外にどんどん出て行きますが国内の企業の売上は減り雇用はそれだけ縮む。頼みの中小企業はまとまな中小企業政策など無い中で購買力がどんどん減る中で商売せざるを得ない。
国内で色々な地方で産業を活性化させる仕組みが無いのです。
それと日本ほど狭い国土に富が集中している国は無い。
一つの政府が取り扱うにはあまりにも複雑化している。
この絵はフェイスブックに投稿されたもので都道府県と同等のGDPの国の国旗を地図に書いたものです。
今の日本の富がいかに大きいものであるかを分かり易くイメージさせてくれます。
ではどうするか?
国の形を変えるのです。
地方に権限と責任を与えて道州制に変える。
北海道、東北道、関東道、中部道、近畿道、中国道、四国道、九州道といった行政単位に分けて立法権も与える。
GDPが道州単位で世界のどこに位置するか作ってみました。
< ↓ ↓ 表をクリックすると大きくなります ↓ ↓ >
道州単位でも世界の上位にGDPがランクされているのが分かります。
つまり道州単位のレベルでも既に国家単位の経済規模になっているという事です。
< ↓ ↓ 表をクリックすると大きくなります ↓ ↓ >
道州には経済マクロ政策を中心に地域に富を呼び込む政策を実施する権限、予算を持たせます。
まともな経済政策を採るには地方特性に合わせたマクロ政策が絶対必要です。例えば農業政策を例にすると北海道は農業生産でも全国一ですが、既に大規模化しており道内の地域によっても酪農の地域や米作の地域など多種多様です。TPP対策や所得補償の問題を取っても内地の農家とは事情がまるで違うため独自の農政が必要なのです。
北海道は農業、漁業の一次産業に加え食の加工など食に関る産業、豊富な自然観光資源を生かした観光産業に強みを発揮できます。これに投資を呼び込むマクロ政策が必要です。
これらは今の中央集権の国の形ではできません。
地方特性に応じたマクロ政策を採るだけの頭も意識も今の国にはありません。
国のやることを外交、防衛、警察、福祉などに特化すべきです。
国民全体に関ること、基本的人権に関る事などに仕事を特定し、もっとまともな仕事をして欲しい。
上に上げた仕事をみてもどれも弱体化の極みでまともな仕事になっていないでしょう。
今の民主党はじめ既存政党には正直期待していません。
20年やってきて無理という事はやっぱり無理なんだろうと心底思っています。
民主党は2年前に明治維新が起きたんだと息巻いて政権を取りましたが、どこから見ても維新前の弱体化して方向性を見失った江戸幕府の役人達にしか見えません。
既存政党にこの国の形を変えるのは無理です。
今こそ国の形を変える本当の維新を望みます。
それだけがこれからの日本を変える道です。
橋元氏の動きに注目しています。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
あれから6年、あの頃の未来に僕らは立っているのかな?
今日はこれから釧路の未来を考える会主催の公開セミナーです。(釧路プリンスホテル、 …
-
Choっとのおもてなし大事なんだな~
昨日は日高町の厚賀(北海道の太平洋岸、苫小牧の東側)でセミナーのお仕事、一泊して …
-
売上アップの新公式
今日の僕の札幌セミナーの講演テーマは「発信が会社を救う」。発信というのは具体的に …
-
自撮りの時代
昨日の記事でSNSで顔出しは当たり前といった内容について書きました。 SNSをビ …
-
「模倣」それで良し
更新がこんな時間になっちゃいました。さっき仕事先からの帰りに本屋さんへ。目的は筆 …
-
行動の量はあなたを裏切らない
日本では3月決算の会社が多く、僕も御多分に漏れず今日いつもお世話になっている会計 …
-
好循環を自らつくる
今朝の新聞に地元釧路でも、以前が空き店舗だらけだった中心商店街の周りに飲食店のオ …
-
エゾ鹿を害獣から資源へと事業化
毎月第4水曜日に行っている中小企業基盤整備機構経営相談に徐終成さんが 中国内モン …
-
日本一の魚屋
全国津々浦々渡り歩いた営業マンから前に聞いたんですけど 「全国旨いもの色々食べて …
-
雪の日にジャズを聞きたくなるのは何故だろう
思い切り雪が降った今日の釧路、今も降り続いて初雪にしては本格的な冬到来といった降 …