売上アップアドバイザー シーサー君

*

珍しい条件に合致

      2016/04/28

昨日、標津町にある篠田興業㈱の篠田社長から携帯に電話があり「乗山さん、沖縄三線奏者と見込んで頼みがある。」と切り出しました。
僕はどっかの宴会で三線で唄えというシーサー君としての演奏の依頼かなと思いました。

篠田さん「乗山さん、沖縄の唄で二見情話って知っている?」

僕「男女2人で歌う情感たっぷりの哀しい感じの古い唄です。沖縄では有名な曲で僕も大好きですよ」
——-ちなみにこれが二見情話です。——-

篠田さん「その譜面がないか探しているんだけど」

僕「沖縄の民謡や古い曲は三線の工工四(クンクンシー)という楽譜が使われていてこれはギターのタブ譜と同じで三線の左手の押さえる位置とリズムが書き込まれているんです。普通の五線紙の譜面は最近の涙そうそうや花などの有名POPS以外では多分無いと思いますよ」
——-これが二見情話の工工四——-

篠田さん「乗山さん、二見情話の譜面起こせないかい?」

僕「ああいいですよ。ちょっと時間もらえれば」
ここまで来てピンと来ました。

僕「もしかしてあれに使うんでしょう」

篠田さん「そうなのさ」

あれというのは、「メロディロード」
この楽譜を奏でるのは舗装した道路。舗装道路に溝を刻んで溝とタイヤの摩擦で道路が音階を奏でるのです。
こんな感じです。琵琶湖大橋のメロディロード。

㈱篠田興業は全国各地にこの唄う道路メロディロードを設置する会社で特許も取得しています。
今回は沖縄からのお話で本島北部の観光道路で「二見情話」が流れるメロディロードを作るというお話です。

で翌日ちょっと手書きで汚いですけど、譜面を作って渡しました。

確かにこの仕事ができる人間ってとても限定される
・沖縄音楽の「二見情話」を良く知っている。
・音を聞いて譜面を起こせる。
・篠田さんから気軽に相談を受ける立場にある。
・メロディロードの理屈を知っている。
こんな珍しい条件に合致する人間は世界でただ一人。
シーサー君こと私乗山以外有り得ません。
って胸を張れることでもないか。
珍しい依頼もあるもんだ・・・。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営, 音楽

  関連記事

#港マニア #船マニア

最近、多分傍から見るとどうでも良いことに興味があります。 ちょっとマニアックかも …

大空と大地の中で

一昨日の夕方、泊まりでお隣の十勝支庁池田町にいってまいりました。僕は道主催の北の …

意識しないと伝わらない

今日は建設関連会社の会議。次年度の経営戦略が議題です。 色々話していくうちで資格 …

ブルーライト・スエヒロ

街の灯りがとてもきれいねスエヒロ ブルーライト・スエヒロ~♪ って感じで昨晩は釧 …

「きっかけ」は自らつくるもの

お客さんにソーシャルメディアが重要だってお話をしていたんですが、何かきっかけがな …

アナログに戻ってみる

昨日はデジタルの弊害について書きましたが実は僕自身つい最近までどちらかというと何 …

あなたは誤解されている

人を誤解して捉えていたってことありませんか? 僕は結構あります。 特にリアルで何 …

マスメディアが竹槍でソーシャルメディアが鉄砲だという理由

昨日のブログでシレトコドーナツがSNSマーケティングがグンと効いた商品だという話 …

巡り合う瞬間を求めて

昨晩は釧路プリンスホテルのビアパーティでシーサー君の三線ステージを演りました。広 …

低迷の原因は「良き情報の発信力」にあり

今年も残すところ20日を切り、そろそろ今年はどんな1年だったか振り返るような話が …

PAGE TOP