北見出張で大当たり
2016/04/28
今日は北見へ日帰り出張。
紅葉も始まっています。明日から10月ですもんね。
㈱北土緑化の田村社長。
熱心に新規事業に取り組まれ2本の特許を取っています。
2本とも合理性があり事業化が楽しみな内容です。
事業化に際し技術開発やマーケティングの補助制度は使えるものは
使った方が良いです。
但し、補助制度は申請に時間がかかったり煩わしい事も多い。
あくまでも儲けて何ぼですからまずは事業ありき。
実証実験が必要な局面では道の技術開発の補助制度を活用する。
マーケティングの局面では新連携や地域資源プログラムを活用する。
但し補助金のスケジュールに合わせてはいけない。
足かせになることも多いのであくまで事業主体で考える。
私がこれまで見るところでは、新規事業の場合には商品の開発思想に
社会的合理性がある、開発スピードが早い、性能、価格競争力など強
みがある事業が成功しています。
一番大事なのは商品化までの行動力です。待っていないで使えるものは
使う、どんどん進める事です。
北見からの帰りに、当たってしまいました。
僕らの地域で当たると言えば?
「鹿さん」です。
阿寒町から空港入り口の間くらいの場所です。
道端にうようよいたので意識はしていたのですが・・・。
バンパー、ボンネット、結構いっています。
走行には支障が無いのですが。
「鹿さん」のご冥福をお祈りします。
今年は当たり年、去年の11月にも路上で倒れていた「鹿さん」を踏んで
しまいバンパー、ボディがばっくりやられました。
夜の山道、鹿の巣です。
明日車修理に出そう。とほほ・・・
ガックリうなだれるシーサー君でした。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
シャッターチャンスを求めて
一昨日、夕焼けの写真をフェイスブックに投稿したら「いいね!」の数が過去最高にきま …
-
-
「すいません」を「ありがとう」に
昨日の昼食会の講和の中で、ケーキなどの食べ物に一日1回、良い言葉「ありがとう」と …
-
-
良い子、嫌な子、普通の子
昨晩も飲んで帰りはタクシーを拾って帰宅。 繁華街から自宅までは普通に歩いても20 …
-
-
売れ行きは掛けた手間が全て
昨日は販路開拓の支援で営業同行をしました。 2社同行しましたが、両社ともよく話を …
-
-
新年初ジョギング
新年の初ジョギングをしました。 車も人もなく、静かな新年2日目釧路の朝です。 今 …
-
-
顔出し、する、しない、はあなた次第
昨日の記事で、SNSへの抵抗感の一つにプライベートまで全てを曝け出さなければなら …
-
-
シロウトの視点
経営者の交代はある日突然やってくる。 先月講演をお聞きしたダイヤ製機の諏訪貴子社 …
-
-
脱マンネリの処方箋
昨日、毎日同じ世界で生きていると、今の自分が当たり前だと思ってしまうという記事を …
-
-
散ればこそ咲く
今日は土曜日、ちょっといつもと違うテーマです。 最近、葬儀に出ることがやたら多い …
-
-
悪いことばかりではない
朝ランコースを定番から色々な街を走ってみようという風に変えてみると、毎日違う発見 …