売上アップアドバイザー シーサー君

*

スカスカの白書だった

      2016/04/28

今日は中小企業家同友会釧路支部で国の中小企業対策と補助金のお話をしました。

中小企業庁では毎年6月位に「中小企業白書」を出して中小企業政策の背景

となる考えを書いています。

僕たち中小企業診断士はこの「中小企業白書」には深いつながりというか

腐れ縁?があるんです。

というのは中小企業診断士試験には中小企業政策という科目があり「中小企業

白書」を読んでいないと解けない内容になっているからです。

僕らの頃は2次試験科目だったので個々の施策を暗記して回答用紙に記述しな

ければならず、暗記帳みたいのを作って歩きながらブツブツ唱えて覚えるなん

てことをやっていました。

最近は診断士の資格更新研修の時にダイジェスト版を経済産業局の課長が説明

するのを聞くくらいで白書を直接読み込むなんてことは10数年来していません

でした。

今回、改めて読み直して随分白書も変わったなぁと思いました。

まずカラーをふんだんに使ってあり大判になり見やすくなった。

でも内容が随分薄いように正直思いました。

はっきり言ってこの海江田(前)大臣の冒頭あいさつで全て済む内容を延々と

グラフを使ってページを増やしている。

今年度は震災関連の章が冒頭でさかれているのですが、全体として明確な中小企業

政策という強いメッセージが感じられない。

3つの重点として①創業、転業をサポート、②中小企業の労働生産性を上げる、

③海外進出、海外需要を取り込む が挙げられていますが、3点の施策については

従来どおりのものが殆どで重点というにはあまりにも手薄な感じです。

ここは中小企業憲章の精神に立ち返り、一から地に足のついた中小企業政策を再構築

してもらいたいものだと思います。

この違いは何なんだろう?

多分、僕が白書を勉強していた十数年前と日本経済が別物になっちゃったからなんだろ

うなと思います。

当時はものづくり中心に白書の内容も明確なメッセージが感じられ、もっと自信に満ちて

いたように思います。

白書の内容がスカスカになったというのは日本経済自体がスカスカになっている事

に加えて政治と行政もスカスカになっている事の表れなのかな。

めったにやらない役所の文書の解読作業。

色々感じるものがありました。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, 最新NEWS, 経営, 資格

  関連記事

強みのネタ帳をつくろう

面白いもので、世の中のほとんどの人は自分がどんな人間で人からどう思われているかっ …

分身の時代?

NHKの「チコちゃんに叱られる!」って番組ご存知ですかね? すっかり人気番組にな …

経営コンサルタントも化石化する

僕は独立するまでの10年ほどコンピューターとそのソフトウェアを売る会社で仕事をし …

悪いことばかりではない

朝ランコースを定番から色々な街を走ってみようという風に変えてみると、毎日違う発見 …

半分、ホント、程なく、全部、ホント

北海道胆振の大地震から1週間以上経ち、震源地周辺で命を落とされた方や被害に合われ …

自分たちが楽しいものはお客さんも楽しい

昨日は、札幌商工会議所でWEBマーケティングのセミナー講師のお仕事でした。丁度昼 …

日本は変わる

昨日は中小企業家同友会釧路支部の新年交礼会。東日本大震災で被災した陸前高田市より …

アートは廃れない

一昨日位のNHKの朝のニュースで「モノではなく体験を売る」ってニュースをやってい …

営業マンの憂鬱

「お客さんは見積を出したら必ず他社から相見積を取っていて受注できてもほとんど利益 …

目指せ普通人!

昨日は連休の人出でにぎわう札幌郊外の北広島のアウトレットにショッピング。釧路管内 …

PAGE TOP