売上アップアドバイザー シーサー君

*

専門性を生かした企画で仕掛ける

      2016/04/28

お客さんは忘れる動物である。

基本的にお客さんは自分の会社のことを知らない。または忘れている。

気付いてもらえなければ永遠に買ってもらえません。

気付いてもらう行動の一つがイベントの企画です。

釧路市北大通り4丁目にある革靴専門店の「なかむら」の長谷川裕一朗専務

は靴が身体の健康に与える影響について長年学術的研究を重ねてきています。

今回は講師を招いての「ナンバ歩き」体験会を開催。

< 画像をクリックして大きくしてね ↓↓ >

「ナンバ歩き」とは江戸時代までの日本人歩き方で現代のような機能的

な靴やウェアが無い時代に、未舗装の不安定な路面や山道などを歩いて

いた無駄がなく身体への負担が少ない理想的な歩き方だそうです。

同時に足型測定会なども開催するという事で思わぬ発見もありそうです。

「ナンバ歩き」体験会は

9月10日(土)10:00 14:00
9月11日(日)10:00 国際交流センター前広場集合。
TEL 0154-31-4192

秋空の下、ナンバ歩きで釧路の街を闊歩してみましょう。

専門の知識はお客さんにとってはとても新鮮で興味深いものです。

専門性を生かした楽しい企画です。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

連休はクレヨン三昧さ~♪

先日、北海道ではテレビやラジオのパーソナリティでおなじみの佐藤のりゆきさんの講演 …

最近の若い者は・・・

最近の若い者は・・と小言をいうようになったら、自分自身が歳をとった証拠、とは昔か …

北海道の名づけ親って?

「北海道」って色々な県名がある中で異色というか、他県と違うと いうか、どうしてこ …

遥かクナシリに白夜は明ける

昨日は快晴の釧路を出発、一路知床半島の東側の先端のまち羅臼(ラウス)に行ってきま …

声掛けしなけりゃお仕舞よ

昨日は、中小企業家同友会釧路地区会のマルチメディア研究会の忘年会。 出席者は僕を …

突然の贈り物

先日、藤村先生の釧路講演の後エクスマ塾生でよったおでん屋さんの「王将」。 塾生で …

スーパーカーは火の車

まだまだ続く財務シリーズ、そろそろ嫌になりました(笑)?読んだだけで基本が身に付 …

頑張れ!創業経営者

今日は釧路商工会議所の何でも相談会に出ていました。 創業したい人、創業して間もな …

市場とつながる瞬間

最近、昼のテレビドラマ「トットちゃん!」が面白くてビデオに録画してみています。 …

ハートにスイッチを入れて

僕がコンサルタントという仕事を続けていて思うことは、どうして会社や経営者の個人差 …

PAGE TOP