売上アップアドバイザー シーサー君

*

コロナ資金対策(4/27版)③~人件費補填

   

施策最新メニューはこちら

コロナ下で会社を維持しようと思ったら、まずはコスト対策、その中でも最大の人件費コストをいかに抑えるかが最大の壁となる。

■雇用調整助成金
 従業員の雇用安定を目的として、平時でも常に走ってきた制度でハローワーク(厚労省管轄)に窓口があります。雇用確保・安定のための人件費補助が目的なので人を雇用している会社は真水で人件費が補填されるので検討した方が良いでしょう。
 ただし、100%ではなく、休業手当相当額の2/3が原型で、新型コロナ対策で80%、解雇がなければ90%となっています。
 その後、緊急休業要請をした小規模事業者で賃金と同額の休業手当を支払う場合には100%補償と、少しずつ拡充されています。

とても良い制度なのですが、申請の複雑さ、窓口のキャパの問題等から、中々申請が進んでいない実態が各メディアで取り上げられています。
必要書類の削減等対策も出てきており、対応するサービス等も今後出てくると思わるので、粘り強くチャンレンジしましょう。

-まずは制度の理解から
 説明動画⓵
 説明動画⓶
 説明動画⓷
-さらに自分で申請する方へオススメ
 PART1
 PART2

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

生産性革命は飛び道具より人

第4次安倍内閣の目玉施策の一つが「生産性革命」です。 生産性とは労働者一人当たり …

良い話だけ聞きましょう

今日は、すっかり遅い更新になってしまいましたが、朝から丸一日、行列の出来る経営相 …

バレバレだよ

毎日のようにFAXでDMが流れてきます。 一体どこからFAX番号を入手しているの …

導入事例を分かりやすく見せる

K-BIZ経営相談室から日本一行列のできる相談所長小出宗昭氏の 皆が役立つビジネ …

ヒト、ヒト、顔、顔、それしか目に入らない

この所、3日続けてブログの絵を描いていない。 別に手を抜いているわけではないので …

継続が価値を生む

昨年末から始めたマーケティングコラボセミナー、今日で4回目となります。 毎回、企 …

商品は基本的に売れない

昨今アベノミクス絡みの政策もあり、補助金メニューが数多くあります。特に経済産業省 …

要は積極的にコミュニケーション取っているか

昨日の記事で、ビジネスの信頼はソーシャルメディアから生まれると書きました。こんな …

足で稼ぐ

最近、iPhone版Kindleで聞く読書を始めて以来、相当読書量が増えたという …

毎日、何時間使いますか?

毎日、絵を書いているのですが、2月から使い始めた水筆がついに寿命が来たようで、全 …

PAGE TOP