売上アップアドバイザー シーサー君

*

三つ子の魂百まで

   

昨日は友人宅で今年最後の忘年会。
久々に昼酒、お天道様の明るいうちから飲み始めました。
宴会グッズとして三線を持っていく。

最近とみに思うのですが、三線一本で場の空気を作れるってのはとても貴重だなぁと。

友人はそばを打つので近所のご婦人たちがポツリ、ポツリと年越しのそばを買いに来る。
その度に一曲やれというので沖縄民謡をしっぽりと唄います。

皆さん、判で押したように同じ言葉を。
「沖縄音楽良いですね。三線はどこかで習ったんですか?」
いいえ、独学です。

そう耳コピなのです。
耳コピって分かりますか?
プロが演奏する音源からそのまま譜面を起して演奏する。
自分の感覚では元々べーシストで当時はバンドスコアの譜面なんか売っていなかったので自分でレコードの音を何回も聴いて音を取るしかなかった。
最近は譜面がネットでも手に入るし、あまり耳コピする人は少ないのかもしれません。
特に三線の世界では耳コピやっている人って出会ったことないので少数派なのかもしれません。

三線の場合はほとんどの譜面(工工四という)が市販されているので、耳コピしなくても何とかなるのです。
自分の場合はレコードの音源と微妙に違うと感じが出ないので耳コピしているのです。
沖縄民謡は唄者によって同じ曲でも三線譜面(工工四)が微妙に違うことが多い。中々自由な世界なのです。

今となっては意外に貴重な耳コピ能力なのかなぁと思っています。
三つ子の魂百までと言いますが、若い頃必死に取り組んでいたことが忘れたころに形を変えて役に立っている。

人生そんなことが多いように思います。

****************************************
新年明けて沖縄ナイトは令和2年2月2日(日)です。チケットが出来次第ご案内しますね~♪
****************************************

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

汗と涙とSNS

昨日、統一地方選挙が終わりました。僕の住む釧路市でも市議会議員選挙が行われ、僕の …

どこに行ってもなんくるないさ~

やっぱり沖縄って面白いところです。現地の人が何も感じず普通にやっている行動が、絶 …

あの人がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

釧路の未来を考える会で12月の例会にかなりビックな方をお呼びする事になりました。 …

無礼講で裏切り放題です

販促の企画を立てていて、中々アイデアが出てこないって悩んでいる会社や担当者の方っ …

今、武四郎を知れ

昨日2月26日、松阪市の松浦武四郎記念館前広場で北海道の名付け親「武四郎まつり」 …

むじん君じゃないんだから

お客さんとソーシャルメディアのお話をしていてよく遭遇するのが「顔出しは絶対嫌」と …

天才たちの饗宴

内村航平くん、金メダル!やりましたね~。 これは僕だけが思っている事かもしれませ …

テーマは一つ、欲張りさんサヨウナラ

チラシの添削を結構頼まれる今日この頃。作ったラフ案をメールかFBメッセージに添付 …

お客さんは来る理由を強烈に持っている

昨日の記事、「本丸ダメなら落城近し」で商品力がマーケティングの中では第一義的に重 …

せめて淡雪とけぬまに

一昨日の記事は起業塾の卒塾のプレゼンの際、塾生の顔を書きながらいつものようにマイ …

PAGE TOP