寝かすな!才能
今朝の新聞に、最近ゴーストレストランというビジネスモデルが増えているという記事がありました。
一つのキッチンで複数のネット上に存在する仮想レストランの料理をつくり、ネット受注&精算、ウーバーイーツ等で宅配するといったビジネスモデルです。
人や店舗にかかる経費を抑えたまさにシェアエコノミー時代のやり方だなぁ~と思います。
そこまで先進的でなくても、この経営資源をシェアして収益を上げるという発想は色々と応用できるのではないかと思います。
どの飲食店も込み合う時間帯は決まっていてピークは多くの会社の昼休みの時間帯、夕食時、その間はアイドルタイムで暇。その時間帯は締めている店が多い。もしこの時間帯にお客さんを呼ぶことが出来ればと思うのですが中々難しい。
せっかく作る設備も料理の腕もあるのに使われないまま時間だけが過ぎていく。何ともったいない話なのですが、ここをシェアするために別な需要や顧客層がないか考える。
例えばお弁当やオードブルなどの惣菜はある程度作り置きができるし、意外に最近、専業店の閉店などでつくり手が不足していたりする。であれば、そこを積極的に顧客提案して作れることをアピールすれば良い。
一件のオードブルで顧客数人分の売上になるのです。相当有難い話です。
今ある経営資源を寝かせないでフル活用するのがシェアリングの基本。強みは徹底的に活かす、料理を作れるって素敵です!
あなたの寝かせている経営資源、寝せてないで働かせましょう。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
記録は大事
最近の日曜日はバンドの練習となる事が多いです。 今日なんて昼間1本、夜7時から別 …
-
-
社長が儲けを独り占めしている?
僕がまだ20代の頃の話です。 レンタルレコードチェーン店のバイトから始まり、店長 …
-
-
震災の被災者にお風呂を提供
標津町の㈱篠田興業にお邪魔したら、被災者対策として風呂釜と大きな風呂桶を製作して …
-
-
創り手に想いをはせて
昨日も釧北峠を越えて北見までの遠出でした。結構な怖い路面で気を抜くと、おットット …
-
-
気付いたら大変な事に・・
どうも最近、忙しい感じがして体力がきついなと思っていたら 仕事だけでなく、音楽活 …
-
-
本当に大事な用事は手帳に書いておくもの
昨日は地元で毎月出ている守成クラブの例会に出席しました。昼間は中小企業家同友会の …
-
-
本番の顔
昨日は、TBSテレビキャスターの金平茂紀さんの釧路講演でした。10月に予定してい …
-
-
時の経つのも忘れて
仕事の合間に結構音楽にかかわるものに時間を割いています。 昨日はカラオケ大会の替 …
-
-
クマゴロンくんが延々と無限ループ
先日、フェイスブックのタイムラインにリンクされていた記事で、これって今のビジネス …
-
-
全ての道はSNSに通ず
昨日は中標津のFMはなをインターネットラジオで初試聴。 シレトコドーナツの大橋さ …