寝かすな!才能
今朝の新聞に、最近ゴーストレストランというビジネスモデルが増えているという記事がありました。
一つのキッチンで複数のネット上に存在する仮想レストランの料理をつくり、ネット受注&精算、ウーバーイーツ等で宅配するといったビジネスモデルです。
人や店舗にかかる経費を抑えたまさにシェアエコノミー時代のやり方だなぁ~と思います。
そこまで先進的でなくても、この経営資源をシェアして収益を上げるという発想は色々と応用できるのではないかと思います。
どの飲食店も込み合う時間帯は決まっていてピークは多くの会社の昼休みの時間帯、夕食時、その間はアイドルタイムで暇。その時間帯は締めている店が多い。もしこの時間帯にお客さんを呼ぶことが出来ればと思うのですが中々難しい。
せっかく作る設備も料理の腕もあるのに使われないまま時間だけが過ぎていく。何ともったいない話なのですが、ここをシェアするために別な需要や顧客層がないか考える。
例えばお弁当やオードブルなどの惣菜はある程度作り置きができるし、意外に最近、専業店の閉店などでつくり手が不足していたりする。であれば、そこを積極的に顧客提案して作れることをアピールすれば良い。
一件のオードブルで顧客数人分の売上になるのです。相当有難い話です。
今ある経営資源を寝かせないでフル活用するのがシェアリングの基本。強みは徹底的に活かす、料理を作れるって素敵です!
あなたの寝かせている経営資源、寝せてないで働かせましょう。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
化学反応を起こせる?
今年も色んな方とお会いして、経営の悩みを伺ってここはこんな風にしたら良いとアドバ …
-
-
さらば弱い男たちよ
仕事柄、様々な業種の色々な職種の方々と毎日会っているせいか、世の中で起きている共 …
-
-
つながりマップを創ろう
繁盛店の必ずやっていることはお得意さん集客である、ということはこれまで何度か書い …
-
-
さらば涙と言おう
連休最終日です。 中学生がいじめが原因で自殺して警察が学校に捜査に入るとして連日 …
-
-
アウトプットと取材脳
昨日の続きでブログがテーマです。あれ?俺みたいな奴ってブロガーっていうのか・・・ …
-
-
「見える化」は名トレーナー
最近、僕の周りでもブロガー増殖中です。ブログを始める方に必ずお薦めしているのが「 …
-
-
自分の商売を毎回言い直す愚
昨日のブログで、自分の商売の価値(強み)を一言で表現すると色々と商売がやり易くな …
-
-
タダより高いものはない
自分ではこれまでに色々な講座やセミナーに投資してきました。最近でこそ少なくなって …
-
-
全てを変える必要なんてない、基本あなたは正しい
昨日の販促塾は必ず反応が上がる紙メディアがテーマでした。 例えばチラシや広告を一 …
-
-
北国の春
昨晩は忘年会。仕事納めの忘年会って今日で1年間の仕事が終わったっていう満足感と開 …