やったもの勝ち
まだスマホ登場以前だったように思います。
インターネットがWEBの時代、スマホではなくガラケーの時代でした。
仲間内の間でフリマアプリをつくってみてはどうか?という話で盛り上がりました。
売る人と買う人のマッチングアプリみたいなもの。
でも話だけ盛り上がってそれで終わりでした。
その後、同じような構想で本当に作った人はメルカリとして時代の覇者となりました。
大したアイデアではないのかもしれません。
本当に作るかどうか?行動するかしないか?ビジネスとして身を賭すか否か?
それだけの違いでしかない。
でもその違いは果てしなく大きいのです。
全ての間違いは行動しないことに起因する。
シェアエコノミーの各種サービス、ウーバー、ウーバーイーツ、エアビー、etc・・・これらも考えた人はたくさんいたはずです。
でも多くの人は、誰もやっていないし、と言いながらビジネス化など思いもよらず、よって行動も起さなかった。
誰もやっていないからこそ大チャンス。
もう令和になって、どんどんこれまでの前提がなくなっているように思います。
誰もやっていないから行けそうなビジネス、誰もやっていないからこそ自分がやる。
中小企業だからこそやるべき。
やったもの勝ち、ますますそういう時代じゃないでしょうか。
【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
桜前線いよいよ
今朝の釧路市役所前の桜、いくぶん温かいせいか < 2回クリックするときれいだよ …
-
-
遠くに居ながら同じ町内会?
昨日は釧路市から車で1時間30分の弟子屈(テシカガ)町へ。連続した暴風雪の後、雨 …
-
-
いつまでも半か丁かでは・・
最近、頻繁に僕が出会うシーン。今日はどうだろうか?あるかな?ないのかな?あぁ、や …
-
-
自立した経営者
先日の東京での高井戸セミナーのゲスト・スピーカー、短パン社長こと奥ノ谷圭祐さん、 …
-
-
黒いラーメン
今日は森谷食品さんに新商品の企画のご相談でお邪魔しました。 地場食材を原料として …
-
-
お得意さん増殖の法則
売上アップセミナーの中でも、最近はインターネットやSNSを使った販促は必ず避けて …
-
-
合わせ技一本!
昨日はおじの一周忌法要でした。僕もお年頃なのか、葬儀や法事などの仏事に当事者で関 …
-
-
そんな閑なお客さんは居ない
数日前に書いた 「ただの良い人」で終わってないかという記事はとても反応が大きかっ …
-
-
詰め込み過ぎると嫌われちゃうよ
毎朝、日めくりカレンダーをめくっています。去年景品でもらった相田みつをさんの日め …
-
-
こんなブログもあり
一昨日の書いた記事のフェイスブックいいね!がいつもよりかなり多かった。 どんな記 …