売上アップアドバイザー シーサー君

*

サトウ、サイトウ、馬のクソ

   

すいません、失礼なタイトルで。
佐藤さん、斎藤さんに悪意があってのことではありません。
多分、若い人はこのタイトルの意味が何のことが分からないと思います。

サトウ、サイトウ、ベコ(牛)のクソ。
サトウ、サイトウイ、馬のクソ。
「佐藤、斎藤という苗字は牛や馬のクソのようにどこにでも転がっているありふれた苗字だ」という意味で使っていました。
現代だと何のこと?と思います。
それくらい僕の幼少の頃は、道端に牛糞や馬糞がころがっていたのです。

4月から始まった朝ドラの「なつぞら」は戦後の北海道十勝の農村が舞台。
僕の幼少時代はまだ馬や牛が普通に周りにあった農村で過ごしていたので懐かしく見ています。

子供時代には牛は牛乳を搾るので飼育されているのは理解できたけど、馬は何で居るのか良く分かっていませんでした。
ドラマを見ていて、馬は今のトラクタと同じ動力として使われていたんだと改めて認識した次第です。

このドラマ、何故か毎回ジュワっと泣いてしまう仕掛け満載で、じわりあふれる涙を家人には見せないようにひた隠す毎日です。
北海道産業史としてもとても勉強になるわ。
自分らの生まれ育った土地の歴史ってホントちゃんとわかっていないよなぁと感じる今日この頃。
物語だとそれがストンと丸ごと入ってくる。
凄いなぁ。

【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

飛脚はもういない

日本製紙の釧路工場の生産ライン3基のうち1基を停止するというニュースが数日前に報 …

SNSで変わる?熱闘!衆議院

昨晩は昭和の香り漂うスナックでカラオケを唄い過ぎ、飲み過ぎ明けで、ぐったりまった …

シロウトの視点

経営者の交代はある日突然やってくる。 先月講演をお聞きしたダイヤ製機の諏訪貴子社 …

無いと思っていた市場が見えてくる

昨日は市内の会社の営業マンの方を対象に売上増大研修の社内研修会を行ないました。 …

創業の物語

JRの車内紙、札幌-釧路間の特急スーパーおおぞらの座席の網棚に置いてあります。 …

濃密な5日間でした

5日間の沖縄滞在を終えて那覇空港で書いています。毎日、出会いがあり、沢山の刺激を …

一目瞭然

小売店の中で地域の個店の多くは客数と売上の減少に悩まされています。 一見人がたく …

今日は記念日

今日はちょっと嬉しいことがありました。ブログ記事が1000を越えたんです。1日1 …

関係性の底にあるもの

2年位前の話ですが、ご相談の中で保険関係の方がいらして、いかに客数を増やすか意見 …

この世はどうでも良いことで溢れている

先週末の土曜日は釧路市光陽町のひなた食堂で沖縄料理と泡盛を呑みながら沖縄音楽を楽 …

PAGE TOP