強さの源泉
先週の嬉しい出来事、そう、大坂なおみさんの全豪テニス優勝です。
普段、テニスなんかそれほど興味もなく過ごしていましたが、準決勝位からテレビの前にくぎ付けになりました。
そしてただ強いだけでなく、彼女の可愛いくて素直な人柄にも惹かれ、何よりも見ている人に勇気を与えてくれる姿にすっかりなおみマニアになった感があります。
その強さの源泉は何なのか?考えてみました。
われ思うに、マイナスの原因に対して苦言を呈してくれるコーチら周りの話を聞いて、マイナスをプラスに変えることができたからじゃないかと思うのです。
その証拠が、何度も追い込まれても粘り強く我慢して、押し返していく。
マイナスをプラスに変えてそれをエネルギーに換える。
彼女の試合は何か人生の先生のようです。
人間はともすると、苦言に耳を貸さない。
確かに、不当な中傷や意図的な妨害も世の中にはあるでしょう。
しかし、敢えて苦言を呈するというのは、その苦言の原因が何かあるのは間違いない。
人間は自分では自分の姿が見えない。
もし、本当の金言を見逃していたら、それは傲慢というより愚かなことだと思うのです。
彼女は愚かではなく、そこを金言と捉える。
マイナスの逆境を金言だと捉える。
凄いなぁと心底思う。
私、爪の垢を煎じて飲みたいです、はい。
【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
手書きの復権
フェイスブックでリンクされたブログをチェックしていると、結構コメントで盛り上がる …
-
-
看板のない店舗
今週はセミナーの依頼がたて続けに来ました。 いずれも、ネットやブログでの発信を見 …
-
-
街歩きで気付いたこと
今日は釧路の中心市街地である北大通りでお仕事ついでに増田誠の展示 会場を回ってみ …
-
-
謙譲は美徳ならず
商売をやっていてしつこい売り込みは嫌われるというのはこれまで何度か書いてきました …
-
-
シアワセの種まき
先日、古くからのお客さんとお話していて、乗山さんとお付き合いする最初のきっかけは …
-
-
気が付けば取材脳
毎日ブログを書くという行為は僕の場合、完全に定着化しています。お盆休みに久々一週 …
-
-
価値は見出すもの
今年は4月以降、北海道から出て本州の各地に行く機会が多かったです。石川県、三重県 …
-
-
頻度は一定が良いね!
2日間、ブログ更新が出来ませんでした。 優先すべき締め切りがある仕事があり、集中 …
-
-
Kloutの変
SNS上の影響力を表す数字にKloutスコアというのがあります。 フェイスブック …
-
-
ブログの読者を増やすには
ブログの読者を増やすにはどうした良いですか?という質問を戴きました。当然、せっか …