売上アップアドバイザー シーサー君

*

感謝しかありません~本物の商品力

   

本当は昨年中に行きたかったのですが年を跨いでしまいました。
その行きたかった場所とは、メガネ店です。

ブログでも書いてきましたが、視力の衰えが凄くて文字を読むのが本当に大変になってきていた。最近、文字を読むのが億劫でiPhoneの読み上げ機能ばかり使っていたのです。
その一因としてレンズの汚れが激しくキズになっていて拭いてもくもりが取れない状態で、もう買い替えるしかない。

視力の方は加齢のせいもあり、そんなに見えるようにはならないだろうな~と正直諦めていました。

最近kindle本で読んだ(聞いた)破天荒フェニックスの眼鏡チェーンowndaysは釧路にはない。何か安くて性能が良いと小説には書かれていたのですがそこは諦める。

そこで買ったことはないけど、知り合いのTさんのお店へ。
Tさんのお店は単店で色々なブランドの眼鏡が置いてある。決して安くはないおしゃなフレームが並んでいる。

で、フレームを選んで目の検査。
ここが今までの眼鏡屋さんと決定的に違った。
何が違うかというと、かける時間と丁寧さ。こんなに色々な検査があるのかという位、そして差し戻して細かな調整を繰り返す。

そして1週間して出来上がってきました。
まあ、出来上がりはさして感動もなく、新しいのはイイネ!って程度。

そして10日間経って、「あっ!」と気付いたのですが、新聞も紙の本も普通にストレスなく読んでいる自分がいたのです。

もっと早く気付けよ!と思うのですが、目のストレスがなくなっての自然な行動で紙の本を普通に読むようになった。逆に言うと、今までのメガネがかなり度がずれきていたのですね。

もう感謝しかありません。
こんなに違うものかって思います。
職人芸というか、Tさん(オプティーク高野の高野社長)の視力検査と視立てへのこだわりが凄いと思った。

目が普通に見えるって凄いことですよ。
だって、視力が衰えると読むという知的活動が大幅に制限されるんですから。

これこそが「商品力」じゃないでしょうか。
有無を言わせない「商品力」、顧客に感謝される商品力。
SNSやAIの世の中になって商売の環境はどんどん変わっても、この核となる商品力は変わらないのだと思う。

世がいくら激しく動いても絶対変わらぬ商売に一番大切なものは「商品力」、そしてその商品を提供する商人のこだわりと思いだと思った。

感謝しかありません。
僕もそうなりたいと思いました。

【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

北海道で好きな食べ物は?

GW中にプロ野球の日本ハムの三連戦をテレビで見ていました。 我が北海道日本ハムフ …

親しみは一夜にして成らず

情報って発信すればするほどレスポンスというか反響が大きいな~とつくづく思います。 …

あの時2

今日は何の日?というブログをやっている人がいますが、本日10月10日は僕にとって …

自ら灯を消さないで

数カ月に1回、セミナーの案内等の関係もあり、FBでつながっている友達をば~と全員 …

ゆる~いイベントに出演決定!

今年も杏園堂鍼灸院の杏園祭りが開催されます。 杏園堂のすぐ裏には広大な釧路湿原が …

同期会がオフ会

昨日は、母校の釧路湖稜高校の同窓会&同期会でした。若い頃は同窓会なんてどうせ暇な …

捨てるって大事よ

昨晩は新年初飲み会で午前様、日中は久々にずっとウダウダ。正月にとり貯めたビデオ見 …

石狩でミニライブ

先週末に石狩市にあるアウトドアカフェ野菜工房さん でシーサー君ミニライブを演って …

古いと通用しない

この頃、ちょっと気になっている事がありました。 釧路は苫小牧と並んで国内でもアイ …

イメチェンのススメ

殆ど毎日、絵を描いていると、結構世の中を無意識に観察しているようなところがありま …

PAGE TOP