僕に尽くしてくれる君より僕が尽くしたあなたが好き
先日、とある集まりで幹事役が出席できないので代役を頼めないか?とのメッセージ。
まあ引き受けても良いのですが、「ちょっと待てよ・・・。他に代役を頼むべき人が何人かいるのでは?」と思い、その旨を返しました。
すると、「了解です、ついつい頼み易い人に頼んでしまいました・・・」とのこと。
実はこういうことって、色々な職場や組織で繰り返し起きていることではないかと思うのです。
ついつい、頼み易い人に頼む、人に頼む位なら自分でやった方が早いから自分でやっちゃうって。僕も若い頃は同じ志向だったので良く分かるんです。自分でやった方が早いって。
でも、この思考から抜け出さない限り、組織全体の動きは悪いし生産性は上がらないダメ組織のままだと思います。
そんなことがあった直後に例のごとくKindleでマーケティング本を聞き流していたらこんな一節が耳に飛び込んできました!何とも絶妙のタイミングで今起こった事象を解説してくれています。
「人間というものは何かしてもらった相手を好きになるのではなく、何かしてあげた相手に執着する。プレゼントをもらった人ではなく、プレゼントした相手を好きになるということ」(小霜和也「ここらで広告コピーの本当の話をします。」)
そういうことか!!
これは経営者や管理職、職場リーダーにも言えることですが、社員が動かないからといって自分でやった方が早いと言いながら本当に自分でやっちゃうと、いつの間にか何の感謝もされないどころかやってもらって当たり前となりさらに動かなくなる。
逆に負荷のかかることを最初はブーブー言いながらも次から次へやらせ続けると、どんどん会社への愛着も湧いてきて活きた組織に次第に変わっていく。
エンパワーメント(権限委譲)の本質もここにあるのではないかと思います。
僕に尽くしてくれる君より僕が尽くしたあなたが好き。
尽くしてばかりのあなた、そろそろ尽くさせようぜ!
【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
巣篭りを奇貨として
あれよあれよという間にコロナ騒動が拡がり、総理大臣が国民に巣篭りをお願いするとい …
-
安売りしないでドンドコ集客
あなたの会社の売りは何ですか?あなたの会社の魅力は何ですか?と聞かれて、「他社と …
-
時間配分が変わった
お盆休みのようなちょっと長い休暇は自分を客観的に見る絶好のチャンスかもしれません …
-
ブログがマストなもう一つの理由
昨日、ブログがマストな理由について、記事が検索されやすいので色んな切り口でブログ …
-
お客さんから必要とされてないよ
バレンタイン、ホワイトデイ、開店〇周年記念、色々なテーマでチラシや広告などが入っ …
-
ぼやきますが
昨日の記事で小出宗昭さんについて書きましたが、今、何故彼が国の中小企業政策のキー …
-
縁は異なもの味なもの~SNS編
先日のブログで、今自分がブログを読んでつながっている人は一部例外を除き、ほぼほぼ …
-
あなたはどっち派
昨晩、釧路ジスイズでブラジル音楽のピカイア・パンデイロの公演がありました。 切な …
-
突然の贈り物
毎日ブログを書いているのですが、このブログがどんな方に読まれてどう機能しているの …
-
ビジネスは人に話すことでプラス方向に動き出す
経営をやっていると、自分ではこうやりたいとか、この問題を解決したい思っても中々行 …