売上アップアドバイザー シーサー君

*

爺ちゃんに倣え!

      2018/08/06

経営塾でもコンサルティングの場でも必ず確認することがあります。
それはそもそも何故、今の商売をしているのですか?何をきっかけに開業したのですか?ということです。

会社によっては先代や先々代にまで遡る場合もあります。
それでも不思議なことにこれまで「何故開業したのか昔のことだから分からない」という人は一人も居ないのです。

もちろん自分が創業者であれば、自分のことですから当然分かるわけです。
でも、親の代、さらに祖父の代のことも、どんな経営者であってもきちんと会社の歴史は延々と語り伝えられているのです。

会社経営を時間軸で見るということが凄く重要だと思うのです。
何故、それが必要かというと、時間の経過と共に自分の事業の置かれている環境は変化し、世の中の景色がどんどん変わっていくからです。

爺ちゃんの創業した時と、今では世の中の風景はまるで違うし、求められている商売もまるで違う、というのは当たり前の話。

多分、創業の時は今の世の中で凄く必要とされている或いはばっちり商売になりそうだと思うから敢えてリスク覚悟で事業をおこすのです。
そしてその判断は大方見込が当たっていたからこそ、繁栄を築き今の今まで続いてきた。

でも考えてみれば、それは奇跡のようなことなのかもしれません。

というのは世の中の景色が30年前と今とではまるで違うように、どんどん年毎に、最近だとそれが週ごとや日ごとに変化する速度が激しく上がっている。当然、世の中に求められる商売はどんどん変わっているのです。

だから今生き残っている会社は、爺ちゃんの頃の商売とは名前は同じかもしれないけど、時代の変化に対応して中味を変えてきたからこそぎりぎり今がある。

ところが実際に我々は本能的に勘違いを起こし易い。
確かに変化が激しいのは感じているけど、やっぱり今日と同じ明日が来るんじゃないかと。
確かに毎日の感覚はそうなのです。
その毎日同じ感覚に慣れて、何も変化へ行動を起こさず同じことをやっていては、気付いた時には遅かったとなる。

冷静に考えると当たり前の話なのです。
数十年単位で比較すると世の中の風景が全く変わるのですから成り立つ商売も全く違う。
それなのに同じ仕事を延々と続けていたら古くて使えなくなるのは当たり前。

だから爺ちゃんが創業前にやったのと同じ作業を延々とやり続ける必要がある。
商売は変化対応業という言葉がありましたが、変わる風景の中で次を読んで商売に活かす、これが基本動作に組み込まれているか。

ゆで蛙にならないために、爺ちゃんに倣え!ですね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

桜前線いよいよ

今朝の釧路市役所前の桜、いくぶん温かいせいか < 2回クリックするときれいだよ  …

また1年頑張れる

昨日は杏園祭に三線演奏で出演。結構暑くてお祭り日和の大盛況でした。 僕は3年続け …

時にはプチ旅がいい

昨日のブログに書いた今回の隣町の白糠行きは、大工哲弘さんの豊穣な沖縄音楽とアイヌ …

情けは人のためならず

先日、とある経営者の方から「◎◎地域のお客さんを何社か紹介してもらえませんか?」 …

おいしいマーケティング

僕は中小企業診断士という資格以外にもう一つITコーディネーターという国家資格を持 …

街の灯りに思う

夕方久々に釧路川の回りをランニング。幣舞橋のイルミネーションが素敵です。 都市の …

机の足以外は

今日で3日目の瀋陽市です。 もちろん食事は中華料理。 夜はものすごくメニューが多 …

時には夜ジャズを

今週は、昼も夜も埋まっていて中々ブログを書けない、と言い訳しながら何とか日付が変 …

「君の名は」は成り立たない

一昨日、小樽のセミナーを終えて千歳空港へ藤村師匠とJRで移動中、スマホ画面を見つ …

税金の正しい使い方~ビッグデータの威力と魅力

先日、「インバウンドで釧路を元気に!」という題名で合同会社ヴェリティ代表の小林真 …

PAGE TOP