売上アップアドバイザー シーサー君

*

4つのやつ再び

   

先日、ある経営者と話していて「以前に乗さんに教えてもらった4つのやつを定期的に見直して、事業転換を図ったら事業が好調でね」とのこと。
はて?4つのやつって何だろう・・。
と思ったらどうやらSWOT分析のようなのです。

僕は最近はSWOT分析ってご無沙汰していてちょっと懐かしく感じたのですが、もしかして今だからこそこのツールの必要性が増しているかもしれないと思いました。

SWOT分析は現状分析のツールで今の自社の置かれている経営状況を4つの領域に分けて表していく。
1.内部環境
  S:Strength(強み)
  W:Weakness(弱み)
2.外部環境
  O:Opportunity(機会)
  T:Threat(脅威)
の頭文字をとってSWOTなのです。

内部環境は自社の経営資源(能力)の強い部分と弱い部分、例えば資金力や技術力、人材とか社内コミュニケーションなど・・・
外部環境は自社の力の及ばない外部の経営環境で飛躍のチャンスになりそうなこと、逆に足を引っ張るような嫌なこと、例えば最近のAI化、ロボット化やSNS社会とか、或いは高齢化、雇用環境が悪い、資材の高騰など・・・・

この4つの領域で挙げられるだけ挙げてみるのです。
それでまずは今の置かれている状況の認識からスタートしようということです。

問題はこのSWOTをどう生かすかなのだと思います。
もし、SWOTの結果を見て、こんなの分かっていることで今更現状ですなんて言われても使いようがないさ・・
と言ってしまうと、本当は分かっていない人なのかもしれません。

多分、冒頭に紹介した社長はこのSWOTで危機感を感じて今の延長線上に未来はないと早々と「見えた」のだと思います。
そこからターゲットを変えた新規事業にダイナミックに集中して事業を成功させたのです。

恐らくですが、変化を変化と感じてチャンスを見出すような基本的な態度やセンスが問われているのではないか?
昨日のブログで書きましたが、変化の情報と接しても無意識に変化にバイアスを掛けて心の中で否定していないか?
そして今日と同じ明日が来ると内心思っていないか?

SWOT分析を手垢のついた古いツールのように言う人も多いのですが、それは違うのではないだろうか?
本当の変化を素直に察知できない保守的な自分はいないだろうか?

自戒を込めて書きますが、是非SWOTを真っ新な気持ちで今一度作ってみることをお勧めします。

【お知らせ】
**************************************
当社主催セミナーのお知らせです。
5月29日「「家業から企業への事業計画作成セミナー」のご案内
職業柄、事業計画の作成を企業から依頼されることが多いのですが、それだけ自力で事業計画を作れる経営者が少ないということです。
しかし、事業計画を自力で作れるようになると内外の見る目がガラリと変わると多くの社長さんが口にします。
自力の事業計画創りはまさに家業から企業へ一歩を踏み出した印、この機会にぜひ修得しましょう。
詳細とお申込みはこちらから

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

今年はどんな1年でしたか?

昨晩は守成クラブ釧路の赤玉商談会でした。 3回目の車座商談会が「あなたの今年1年 …

販促は時に感動さえ呼ぶ

一昨日のチラシセミナーで事例を紹介しながら思い出したことがありました。 今年の商 …

ROCKに焦れて

僕がこれまで生きてきてある時期最も夢中に好きだったもの・・・・それはROCKです …

夜のマーケティングは究極のつながりの経済

今日は夜のスナックの集客について書いてみます。(リクエストがあったので) スナッ …

商店街の活性化

昨晩の釧路フィッシャーマンズワーフMOO 釧路川対岸の経済センターで釧路ポイント …

SNS発信をルーティーン化すると良い理由

新年明けてから「SNSの発信がちょっと停滞していて・・」と最近、複数の方から言わ …

取るべきビジネスモデルが完全に変わってしまったのに

北海道新聞の夕刊(2/29)で、先日の釧路市新橋大通商店街振興組合のセミナーの様 …

主導権は自分にある

基本的に自分から発信しない限り、お客さんは気付いてくれない。 だから僕ら商売をや …

アナログに戻ってみる

昨日はデジタルの弊害について書きましたが実は僕自身つい最近までどちらかというと何 …

後ろ姿にご用心

最近の僕のブログに後ろ姿のイラストが登場しているのをご存知でしょうか? 例えば「 …

PAGE TOP