売上アップアドバイザー シーサー君

*

ホームページのない会社に人は来ない

   

先日、ある仕事の用事で一定地域に絞って飲食店のホームページを調べてみました。

最近はSNSやブログ全盛で、意外にホームページ自体が話題にのぼることが少ないような印象がありますが、僕は今回の作業で逆にホームページの重要が更に増しているな~と思いました。

飲食店という業種のせいかもしれませんが、ホームページがない会社の方が多い。
今ならスマホで検索して食べログからお店にたどり着いたり、SNSのチェックインから知られたりということが多く、別にホームページがあってもなくても飲食店の場合はさほど売上に影響がないと言えばそうかもしれません。

でも、今は殆どの会社が直面している別の問題があります。
それは人材確保の問題です。
既にこの問題は、企業の一番の悩みになっていると言っても過言ではないのですが、人口統計的に見ても今後更に深刻化するのは間違いないし、人材難倒産が既に現実化しているのです。

その時にホームページがないような会社は、求職者から最初から除外される可能性が極めて高い。
だって、この売り手市場の世の中で労働環境の中味が殆ど分からない会社は、怖くって行けない。

ホームページがない会社より、ホームページのある会社の方が相当選ばれやすいのです。

ホームページのない会社は対象外、雇用の世界だけでなく、商取引の分野でも同じで、ないよりはあった方が相当良いのは間違いない。
ホームページのない会社に人は来ない、お金も来ない。
ますますそうなると思います。

【お知らせ】
**************************************
11月24日(金)スタート5日間【第10期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
30
1~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな「儲けの仕組み」を構築します。
詳細とお申込みはこちらを

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

おみくじの『吉』と『中吉』ってどっちが良いのか知ってましたか?

新年早々、いきなり墓場から失礼します(笑)って感じですが、今日は父の月命日で新年 …

え、やったことないの?

釧路では台湾との直行便が昨年秋から就航し観光客が増えてきています。台湾ではジャイ …

今年もお世話になりました

年賀状も昨晩出し終え、今日の大晦日は家のこと、買い物やらの後、嫁の実家で年越しの …

小樽に住もう

今朝、札幌のホテルの朝飯を食いながら、何故か小樽の事が頭に浮かんできました。たま …

バレバレだよ

毎日のようにFAXでDMが流れてきます。 一体どこからFAX番号を入手しているの …

家路

​今日の夕方、夕焼けを見ながらいつもの河岸を走りました。(朝寝坊したので) 走り …

客観視、これが一番難しい

この夏はライブが多く、自分の演奏の姿を動画でアップしてくれる方がいました。 大変 …

頭を使わない奴はサヨウナラ~

最近思うんですか、毎日かなり多くのブログ記事を読むのですが、毎日書いている人は記 …

直感は大事よ

ブログを書くようになって7年経ちました。 今でこそブログを書く人はハンパじゃなく …

「学ばない」国は滅ぶ

以前勤めていた太平洋運輸㈱にお邪魔したら、偶然にも当時の社長近野周悦さんにお会い …

PAGE TOP