売上アップアドバイザー シーサー君

*

11月4日は石破茂の釧路講演!

   

関ケ原の戦いのようだったと評した人がいましたが、衆議員選挙が終わりました。
やっと選挙が終わったタイミングでお知らせしますが、あの石破茂さんが釧路で講演します。

なんで選挙も終わったのに・・と思う人もいるかもしれませんが、こちらの講演会は以前から決まっていて、そこに青天の霹靂のように選挙日程が割り込んでしまったというのが裏事情です。

主催は我々釧路の未来を考える会で、毎月フリージャーナリストの中村美彦氏を招き地元の経済や社会問題をテーマに勉強会を開いており、古くはバルク港湾誘致の署名活動を先導したり、さらに今回のように著名人を招いてのセミナーやパネルディスカッションをやってきました。

石破茂さんの地元は鳥取県ですが、釧路市(旧鳥取町)鳥取神社との縁もあり、過去何度も釧路市を訪れています。
当会でも、2011年12月3日に講演会で呼んでおり、今回当会主催では2回目となります。
この時、釧路港の国際バルク港湾指定に関して釧路港が北極海航路の拠点になるとの指摘をいただき、今年9月23日、ついに欧州からの荷物を積んで中国船が寄港しました。
また2013年9月7日に来釧の際に我々会員との懇談会でも色々な地域課題のヒアリングとアドバイスを与えてくれました。

基調講演の内容としては、日本のキーマンである石破さん自身の口から外交、財政はじめ様々な課題について展望を語って戴きます。

さらに石破さんに加えて、㈱セコマ丸谷智保社長、浜中町農協会長石橋榮紀さん、コーディネートがフリージャーナリスト中村美彦氏でパネルディカッションを行い、当地域基幹産業である観光、酪農・畜産業、林業等可能性、JR問題等について、北海道のリーダーである丸谷、石橋氏も交えて率直な意見を交換してもらい、今後の地域づくりの糧としたいと思います。

石破茂が語る!『こんな日本をつくりたい!』
日時 2017年11月4日(土) 13時~15時30分
場所 釧路プリンスホテル
会費 チケット制2000円
お問い合わせ 釧路の未来を考える会 TEL 0154-51-2404

※チケット 僕も持っていますのでFBメッセージ等でご連絡ください。

【お知らせ】
**************************************
11月24日(金)スタート5日間【第10期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
30
1~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな「儲けの仕組み」を構築します。
詳細とお申込みはこちらを

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

石の上にも3年あきらめないで

既存の事業が不振で新規事業に取り組みたいというご相談は多いです。昨日は新規事業に …

性悪説の世の中

一昨日、人事労務セミナーを受ける機会がありました。 考えてみればこの分野のセミナ …

時には夜ジャズを

今週は、昼も夜も埋まっていて中々ブログを書けない、と言い訳しながら何とか日付が変 …

捨てるって大事よ

昨晩は新年初飲み会で午前様、日中は久々にずっとウダウダ。正月にとり貯めたビデオ見 …

サプライズとスピードのマネジメント

「ディズニーのイチゴ弟子屈産に」、今朝の新聞各紙に掲載されていました。 冷涼な弟 …

ジャズな気分

今年はジャズな気分です。 というか、ジャズをやる気分です。 先日、人前でホラを吹 …

人生の春秋を切り取る

昨日は年5回あるくしろ演劇みたい会の例会で前進座の「あなまどい」を観劇、いや~良 …

三線のマーケティング

沖縄の三線を手にしてから5年が経ちます。今持っている三線は友人が持っていた新品同 …

販促は忍者屋敷だ

ある意味、販促という作業はとてもクリエイティブな作業であると言えます。一見、世の …

忘れるなよ時間軸

先日、クラウド交流会という起業家のプレゼンを中心とした地元でのビジネス交流会に初 …

PAGE TOP