営業はハズレ?
このシルバーウィークを利用して本州から遊びに来ていた大学生4年生の甥にこれからの針路のことを聞いてみたら大学院に進学するとのこと。
彼曰く「理系なので商品開発などの技術職に就くためには大学院卒は当たり前」とのこと。
ふ~ん、そんなものなんだ・・・と思っていたら、「4大卒だと営業に回されるからね」とのこと。
それ今の若者の職業イメージだというもの何となく分かるような気はしますが、営業畑で育ってきた人間としては、そんな営業を「ハズレ」みたいに言わんといて欲しいという思いがあります。
営業職は残業時間が長い、携帯がプライベートでも鳴る、車運転する、接待やらされる、数字がノルマなど若者にはつらいイメージを持たれているのかもしれません。
でも、僕はこれまで営業をそんな風に一度も思ったことがなくて、営業こそ職業として最も重要だということを疑ったことがないのです。
営業は誇らしい仕事だと思っています。
だって、ものを売らないと会社は成り立たないし、社員を食べさせていけないじゃないですか。
そんなやりがいのある仕事は他にない。
特に将来会社経営をしたいと思っている人なら営業を出来なければ絶対生きていけないわけですから。
例え技術職であっても、出世すればするほど将来は必ず営業の要素を要求されるのです。
特にこれからの世の中、今の仕事が10年後にはないような世界です。
営業だけはイヤって言っていると、あまり将来は明るくないように思うのですが・・・
こんなオジサンはもう古いのかな?どないなもんでしょう。
【お知らせ】
**************************************
10月10日(火)スタート5日間【第9期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
1~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな「儲けの仕組み」を構築します。
詳細とお申込みはこちらを
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
書くと書かないは大違い
毎日のブログ書きの優先順位が高い僕です。 毎日、テーマを決めてアウトプットを繰り …
-
ブログ作法事始
先日、こんな質問を受けました。「シーサー君はブログのアドバイザーはやらないのです …
-
ニセモノはつらいよ
今日は地元誌で自宅の本棚を見せてお勧め本などを紹介するという企画の取材を受けまし …
-
どこに行ってもなんくるないさ~
やっぱり沖縄って面白いところです。現地の人が何も感じず普通にやっている行動が、絶 …
-
背景は全てを説明す
今日はセミナーやっていて休憩時間に「どうして沖縄の三線をやるようになったのですか …
-
頑張れ!営業マン
アベノミクス効果なのかGWも北海道は天候最悪でしたが事前予約が功を奏したようで結 …
-
投資はギャンブル?
僕は経営コンサルタントとして独立する前はコンピューターシステムを売る仕事をしてい …
-
いつまでも半か丁かでは・・
最近、頻繁に僕が出会うシーン。今日はどうだろうか?あるかな?ないのかな?あぁ、や …
-
「すいません」を「ありがとう」に
昨日の昼食会の講和の中で、ケーキなどの食べ物に一日1回、良い言葉「ありがとう」と …
-
ありがとう
日曜日の昼過ぎ、食事を取ったあと何気にスマホを見ていました。エクスマ塾の仲間かっ …