売上アップアドバイザー シーサー君

*

人が採れないという前に

   

今、中小企業の経営者間で一番の話題と言えば「人が採れない」ことです。
この問題は時々刻々と深刻化していて、人が不足しているので通常の営業が出来ずに事業の縮小や経営不振に追い込まれるという企業が既に出てきています。
先日、この問題解決のヒントになる話をお客さんから直接お聞きしました。

僕の住む道東地域の基幹産業の一つが酪農業です。
この分野でもご多聞にもれず慢性的に人手不足で、かなり前から海外研修生を雇い入れる方法を採っています。

そこの酪農法人でも、フィリピンからの研修生3名に来てもらっていて、3年の期限が来たらまた新しい研修生と入れ替わる。
しかし、この研修生の質も一様ではなく、途中で姿を消したり、馴染めなくて本国に途中で帰ったりというトラブルも多かった。
なるべく良い人を採りたい会社側としては、労働条件や待遇に気を使い、社宅も新築し快適に生活できるように腐心してきた。

その結果、今や研修生の出身地ではこの道東の酪農業で働くことが憧れになっているというのです。
その憧れの一端を担ったのが、研修生による日常生活のSNS発信。

快適な住居、大自然に囲まれた環境、清潔な職場、休日のショッピングなど日々の酪農女子ライフを余すところなくSNSで発信している。
結果、道東での酪農女子ライフが憧れの仕事になった。

別にSNSで発信してくれと会社が頼んだわけでもなんでもないけど、思わず発信したくなる環境を作ってあげたら、どんどんSNS発信されて、良い人が採れる好循環が回り出した。

人が採れないとお嘆きの社長さん、この構造を自社に当てはめて考えてみては如何でしょうか。
決して、海外人材だけの話じゃないと思います。

【お知らせ】
**************************************
7月27日(木)スタート5日間【第8期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
30
1~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな「儲けの仕組み」を構築します。
詳細とお申込みはこちらを

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

あなたが最善の道を進めるように

新しい年を迎えて、今年こそは何とか前に進もうと考えてらっしゃる方は多いのではない …

複数メディア発信のススメ

メルマガを再開して2回目を発行しました。「メルマガ面白いね、楽しみにしているよ」 …

縁結びの神様から嫌われるぞ

昨日は地元の異業種交流会の守成クラブの新チームの懇親会で初めてお会いする方も多か …

頻度は一定が良いね!

2日間、ブログ更新が出来ませんでした。 優先すべき締め切りがある仕事があり、集中 …

学びと気付き

エクスマ上級者コースのウルトラエヴァ合宿を終えて釧路に戻りました。 昨日のブログ …

「シーサー君」でワンセットですから

今日は1年に1回の特別な日です。って実は忘れていました。さっきFBの投稿を見ては …

あきらめないで、継続は力なり

今日は市のゴミ処理場に仕事部屋に大量にたまったゴミ(主に書類と本)を捨てに行って …

今週日曜日9月3日は杏園まつりがあります

今週の日曜日、9月3日は杏園堂まつりがあります。 昨年はなかったので2年ぶりの復 …

遅咲きのつつじ

今朝の釧路。 そろそろ名物の霧がかかる季節。 ヨットが2隻停泊中。 オランダ船? …

訂正します!

先日のセミナー後の懇親会で、セミナー中の話の中で間違いを指摘されました。 それは …

PAGE TOP