売れ行きは掛けた手間が全て
昨日は販路開拓の支援で営業同行をしました。
2社同行しましたが、両社ともよく話を聞いて戴き初回の訪問としては良かったかな~と思います。
何故話を聞いてくれたかというと、両者とも元々知っている方だったからです。
しかし、全く面識のない方への初回訪問だとこうは行きません。
もし飛び込みで事務所に入った場合、そもそも話を聞いてもらえない確率の方が高い。
仮に聞いてもらえたとしても、いきなり人の時間を奪っているわけですから、迷惑がられる可能性が高いと思います。
それほど知らない人、人間関係のない人は警戒され易いのです。
あなたも相手が良く知らない人だと警戒されたり、或いは相手を警戒したり、同じような経験があるはずです。
だから人を知っている、回数を重ねて親しくなる、そういう関係の人が多いというのはとても大事なことだと思います。
リアルの場の営業で一番大変なのは初回訪問の糸口がないことなのです。ですから普段からリアルの場に出て、知っている人を増やすというのは、いざこういう場に臨むときにとても大きな力になります。
では、営業の場で一から関係性を深める方法はないのかというと、それは回数を重ねることだと思います。
僕の経験では3回ルールというのがあります。
人が笑顔で相手のことを認める人間関係が育つのは3回目位からであるというもの。
それと今はSNSやブログがその人間関係を縮めたり、加速させるのに大きな力を発揮してくれる。
リアルでもメディアでも相手との接触回数がモノを云うのです。
こういった接触の手間を惜しんでいてはモノは売れない。
売れ行きは掛けた手間が全てだと思います。
**************************************
6月24日(土)【決算書を儲けの源泉に変えるセミナーin釧路】のご案内
決算は終わってからが本番です。決算を活かすも殺すもあなた次第。決算をスタートに「儲かる」企業体質に変えませんか?
詳細とお申込みはこちらを

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
時間は有限である
一昨日のブログでフェイスブックやブログへの費やす時間が長くなって新聞を読む時間が …
-
-
顔出しほど大事なものはない
僕は守成クラブという異業種交流会に参加しています。 毎月、商談会の機会が2日、年 …
-
-
あなたの足ながおじさんは誰?
マーケティングのどこから手をつけて良いのか分からない、初めて相談に見えたり、初め …
-
-
現実の目標となった夢があると人生は楽しい
忘れていた感覚を思い出すということはありませんか? 実は、一昨日の記事「夢は実現 …
-
-
知財相談窓口あります
特許権、商標権に関するご相談が2件続けてきました。 特許権は発明などの権利を保護 …
-
-
商品神話の終焉
先日、お客さんが今度新しく扱うという新素材の説明会に出席を請われて、そのメーカー …
-
-
気付かれてますか?
年度末と消費税値上げが迫って来て、色んなところで受発注でテンヤワンヤになっている …
-
-
手書きの一文が運命の分かれ道
最近、毎日ブログ絵を書いているせいか、ちょっとしたことでも筆ペンを取り出して絵や …
-
-
変わらなければならないのはあなた
全ての経営組織は人で成り立っています。昨日のブログで、情報の発信量が売上を左右す …
-
-
悪いことばかりではない
朝ランコースを定番から色々な街を走ってみようという風に変えてみると、毎日違う発見 …