突然の贈り物
毎日、帰宅時には必ず郵便受けを開けて、新聞やチラシ、色々な郵便物を受け取ります。
その中で、オヤ?っとちょっと大きめの郵便が。
なんと手描きの色紙じゃないですか。
先日、伺った中標津の小柳でんきの小柳ひろみさんからでした。
絵文字で 乗山さんの器の大きさ世界一 と書かれています。
いや~、身体はデカいですが人間の器は小っさいです。
でも、そうなれるように精進します。
嬉しいっす、いつもこの色紙を見ながら、へこたれないように頑張ります。
手描きのハガキ、そして言葉の贈り物って凄く嬉しいものだと改めて感じ入りました。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
遠くに居ながら同じ町内会?
昨日は釧路市から車で1時間30分の弟子屈(テシカガ)町へ。連続した暴風雪の後、雨 …
-
-
日の暮れぬうち
数日前、フェイスブックでシェアされていた記事に目がとまりました。「2020年なく …
-
-
絞りに絞ってみよう
今朝、カミさんが出がけに僕のパソコンのフェイスブック画面を見て、「あれ?婦人物の …
-
-
忘れるのが基本です
今週の土曜日9/10はブラジル音楽のピカイアパンデイロが釧路ジスイズでライブをや …
-
-
オジさんよ荒野を目指せ
先日、合同企業説明会で求職者のキャリア・コンサルタントをする機会がありました。昨 …
-
-
音楽の世界もイノベーション
8月に入ってからの一週間の間に、今日の午後も含めて5日間のステージ。 今週はすっ …
-
-
儲けたいと思ったらまず人を儲けさせなさい
「儲けたいと思ったらまず人を儲けさせることです」。これは一昨日出席した中小企業家 …
-
-
お得意さん増殖の法則
売上アップセミナーの中でも、最近はインターネットやSNSを使った販促は必ず避けて …
-
-
FBの影響甚大なり
正月ってちょっとだけ仕事から解放されて何やっても怒られない時間が持てるのが良いで …
-
-
どっちが正しいのだろう?
今回、星浩さんに一番質問してみたい事がありました。 (星さんは朝日新聞の池上彰と …