涙をふいて
1週間ぶりのブログになります。
18日の火曜日の夜中2時30分頃、母がお世話になっているグループホームより電話がありました。
この時間帯の電話なので不吉な予感がしましたが、母が救急病院に搬送されたというのです。
急ぎ身支度をして病院に駆けつけました。
付き添って戴いたグループホームの職員の方の話では、前日夜までは全く元気で楽しそうに過ごし寝床についたが、夜の巡回で様子がおかしく脈がなかった。心臓マッサージで蘇生し、救急搬送となったとのこと。
MRI撮影後に先生から呼ばれると、大動脈解離という病名で年齢や諸条件から緊急手術は難しいとのことで、とても厳しい状況だと理解しました。
ICUに移動し面会した時点でどんどん脈が消えていき朝の5時に息を引き取りました。
死に際に立ち会えたのがせめてもの救いでした。
この一週間、葬儀までの空き時間で施設に残された荷物の整理や色々慌ただしく、一昨日、何とか葬儀を終えることが出来ました。
享年84歳。身体的には健康で100歳以上生きるんじゃないかと息子たちの間ではいつも話していたので、あまりにも突然であっけなく、死に際が潔すぎた。
母は人生の後半の多くの時間を更生保護の仕事に費やしていました。
犯罪を犯した若者の立ち直りを面倒見る仕事で、当時僕は、何故こんな大変そうな仕事をしているんだろうと、理解できませんでした。
母はいつも担当した少年のことを語っていました。あの子はこうなんだ、この子はああなんだと、いつも心配している感じで、更生できる子もいれば、また犯罪を繰り返す子もいるようでした。
通夜の時に、以前から顔見知りの方が「実は僕、昔お母さんにお世話になったんですよ」と言われ、あっと驚きました。
その方は地域社会の中心としてバリバリ働いている方でした。
何か、母の仕事が評価されたようで、凄く嬉しかったし、凄いことをしていたんだな~と、母の仕事の意味がやっと理解できたのです。
子は親が死んで初めてその偉大さが分かると、お坊さんもおっしゃっていましたが、バカな息子は今親の偉大さを一つずつ噛みしめています。
涙を拭いて、また今日から歩き始めます。
ご心配をおかけしました。
【お知らせ】
**************************************
【4月24日「店長のための5つ☆集客ポイントセミナーinくしろ」のご案内】
景気悪化の影響を受けず自力で稼ぐ5つの戦略セミナーです。詳細とお申込みはこちらを

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
テーマを絞って10倍返しだ!
昨日の記事で駆け出しコンサルタントの頃の自分と今の自分が結構違っていると書きまし …
-
-
求めよさらば与えられん
「正しきを学び、学びを行動に移す者のみが救われる」と言ったのはシーサー君です(笑 …
-
-
宗旨替えの時代
今日は早起きして4時間半かけて旭川まで来て、エクスマライブ北の国よりに参加してい …
-
-
思いと裏腹に
2日前のブログで旭川の少年の行方不明の件を書いたらシェアがシェアを呼んで正直ネッ …
-
-
今日は何の日?
今朝はいつものランニングを終えてSNSに投稿したらコメントが。 「今日は三線の日 …
-
-
ドーピング反対!
父が他界してもう少しで2週間、ようやく日常を取り戻しつつあります。 毎日更新して …
-
-
価値を提案できますか?
釧路では夕日や夕焼けをテーマにした街づくりが勝手連的に動き始めています。僕はこれ …
-
-
見えずば共感生まず
昨日、世間を騒がせていた仮想通貨取引所のコインチェックの記者会見があり、ちょうど …
-
-
遊ばざるもの働くべからず
藤村正宏氏の講演が釧路市民文化会館小ホールで行なわれました。 今回は中小企業家同 …
-
-
アートは廃れない
一昨日位のNHKの朝のニュースで「モノではなく体験を売る」ってニュースをやってい …