うまく説明できない本当の理由
営業の方から「自分の商品をなかなかうまくお客さんに説明できなくて困っているのですが・・」
こんなお悩み相談を受けました。
自分の売る商品の魅力をある時はズバーンと、ある時は色々な角度から、その良さ、素晴らしさを伝えて、欲しいと思ってもらうのが営業の仕事。
その時に、説明する言葉が出てこなというのは営業としては深刻な話です。
恐らくこれは話法云々の問題じゃない。
語るべき内容、言葉が自分の中に持てていない状態なのです。
この語るべき内容、語るべき言葉を自分の中に蓄積するのに、最も確実な方法がブログを書くことだと僕は思います。
ブログに自分の専門分野の記事を日々書いて蓄積する行為は、イコール、自分の頭の引き出しにドンドンその知識や言葉が体系的に整理されて貯まって行くことなのです。
要はどんな知識も、一度自分の思考フィルターを通して自分の言葉に翻訳しない限り、自分のものにならない。
ブログは正にその思考フィルターを通して自分の言葉にする作業そのものなのです。
毎日ブログを書くのは経験した人なら誰でもわかる大変な作業ですが、書けば書くほど自分の資産となる。
こうした作業を省略して簡単に言葉が出てくる方法があったら逆に教えて欲しい位です。
ブログを書かなくても誰からも文句は言われませんが、書く、書かないで、営業力の差は歴然としてくると思います。
【お知らせ】
**************************************
【4月24日「店長のための5つ☆集客ポイントセミナーinくしろ」のご案内】
景気悪化の影響を受けず自力で稼ぐ5つの戦略セミナーです。詳細とお申込みはこちらを

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
脱!エクスマ恐竜
最近、フェイスブックの仕様が変わって(いつも変わりますけど)1年前や2年前の今日 …
-
-
音別でお祭りでした
7月から土日は方々のお祭りに呼ばれて演奏するテキ屋状態になっています。 昨晩は音 …
-
-
ホームページのない会社に人は来ない
先日、ある仕事の用事で一定地域に絞って飲食店のホームページを調べてみました。 最 …
-
-
ヒト、ヒト、顔、顔、それしか目に入らない
この所、3日続けてブログの絵を描いていない。 別に手を抜いているわけではないので …
-
-
熱い思いがなきゃね
NHKの連ドラ「カーネーション」。小篠三姉妹の母がモデルのこのドラマ、アパレル産 …
-
-
興味を持ってくれる人が好き
先日の記事でフェイスブックは現実世界の人間関係と瓜ふたつで、情報の出し手だけでな …
-
-
23歳のハローワーク
今年もまた就活戦線は大変厳しいという報道を目にします。 僕の仕事はキャリアコンサ …
-
-
お客さんが感じる価値が唯一無二
マーケティングの本質は自分の価値を顧客に伝える作業でもあります。 ところが自分の …
-
-
新しい観光資源あらわる
初めて新しいフェリーターミナルに客船が入った日の夕方。 釧路川をはさんでフィッシ …
-
-
性悪説の世の中
一昨日、人事労務セミナーを受ける機会がありました。 考えてみればこの分野のセミナ …