売上アップアドバイザー シーサー君

*

全てを変える必要なんてない、基本あなたは正しい

   

昨日の販促塾は必ず反応が上がる紙メディアがテーマでした。

例えばチラシや広告を一生懸命つくったとして、読まれないで捨てられることが何と多いことか。
何で分かるかというと、僕自身がチラシや広告に目が止まることが極めて少ないからです。
多分、この記事を読んでいるあなたも同じじゃないでしょうか。

で、反応を上げるにはどうしたら良いか?
実は反応の上がらないチラシでも、中味は殆ど正しいし、そのまま使えるのです。
つまり、自分の盛り込みたいこと、商品の説明などは細かく書いてあることが殆どです。

でも、決定的に足りないものがあります。
それは、読んでもらうための仕掛けです。
言い換えると、チラシや広告の存在に気付いてもらう引き込み線みたいなものです。

その引き込み線がキャッチコピーだったり、顔出しだったり、楽しさ、笑い、怒りや熱さだったり、手書きだったり、色々あります。
その引き込み線の要素を元のチラシに被せていくイメージです。

何でもそうですが、うまくいかないからといって、今までやってきたことが全て悪いわけではないのです。
大方は正しい、そこにうまく行く要素を一部被せていく。
すると見違えるように伝わる姿に変わるのです。

基本あなたは正しい、全てを変える必要なんてないのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

「乗山は風邪ひかない」伝説

昨日から釧路の隣で日本最東端の街、根室市に来ています。 中小企業家同友会のマルチ …

今年もやってきます!沖縄ナイト

今年もやってまいります!あのイベントが。 はい、真冬の沖縄ナイトin釧路で今年で …

えこひいき万歳!

本州では連日暑さが続いているようですが、わが街釧路ではこれから9月にかけて1年の …

この4年間で分かったSNSとの付き合い方

フェイスブックやブログと付き合い初めて4年が経とうとしています。今週SNSをテー …

脱!画餅

事業計画を作成する際に、当然その計画を実効性のあるものにしなければいけません。 …

ブログは純度高く自分を伝える

昨日は中小企業家同友会釧路支部の新年交礼会でした。 2月に入ったのにまだ新年会? …

北海道の選択

今年最後の10日間、何だかんだとやっている内にブログも更新できずにきました。 と …

市場との対話してないかも

僕が住む道東、釧路・根室地方は漁業と酪農が盛んで食に関する資源は全国的に見て豊富 …

You’ve got a friend

ブログを毎日続けるのは結構大変です。何故なら、日々の生活で楽しいこと、嬉しいこと …

見過ごせない事態になっている

昨日は月例の中村美彦政経セミナー。 ゲスト講師に社会保険労務士で学習塾を経営する …

PAGE TOP