売上アップアドバイザー シーサー君

*

質より量

   

昨日は朝ランを中止しました。
理由は結構頻繁に鼻血が出ていたのです。耳鼻科にかかったら、元々アレルギー性鼻炎で鼻の粘膜が痛んでいて、寒くて空気が乾燥すると鼻血が出やすいそうで12月は鼻血の患者さんが最も多い季節だそうです。処方された軟膏と飲み薬で何とかなったので、今朝から再開しました。
%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88-59
朝ランは実は若い頃から真冬でもずっと続けている習慣です。
まあ、途中サボったり、また始めたりを繰り返し今に至るって感じです。
やっぱり、続けると体調も全然良いし、何といっても達成感があるのが一番、逆にやらないとどこかすっきりしない。

こういった毎日続けるルーティーンもSNSの発信に絡めると良いと思うのです。
最近は毎朝見ている人が多いので、先日飲み屋さんで初めて会う人から、「あ、走っている人だ!」と言われるまでになりました(笑)。

ブログを毎日書くのもルーティーン、FBやツイッター、インスタを件数を決めて発信するのもルーティーン。
どうせなら、思いついた時に発信するんじゃなく、テーマと件数を決めて発信した方が、より徹底されるし、だんだん自分のレベルが上がってくると思います。

僕はそんな風に決めてから発信をし出してからの方が楽しくなりました。
まずはルーティーン化して量を発信しましょう。
質はその後からついてくる。
量を発信すれば、良くも悪くも反応が返ってくる。
その反応を見て、優れた人の投稿をパクったりしながら質を上げていけば良い。

量を発信しないことには質もクソもないのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

あなたの事は誰も理解していない

仕事柄、いつも人と対面で話しをする場合は自分の方がインタビュワーの役割で相手から …

売れ行きは掛けた手間が全て

昨日は販路開拓の支援で営業同行をしました。 2社同行しましたが、両社ともよく話を …

スカスカの白書だった

今日は中小企業家同友会釧路支部で国の中小企業対策と補助金のお話をしました。 中小 …

原因は5年前に遡る

毎朝、朝ランで色々な路地を走っていて繁華街もコースの一つに入っています。 走って …

本番の顔

昨日は、TBSテレビキャスターの金平茂紀さんの釧路講演でした。10月に予定してい …

夢中になれるもの

最近、続けて音楽とかお祭りネタで申し訳ありませんが、今日もそんな話です。というか …

たかがブログされどブログ

一日一絵一文のブログ発信を毎日重ねているわけですが、お客さんづくりといった直接的 …

俺、寝てたわ

昨年、12月に釧路講演をしてくれた短パン社長こと奥ノ谷圭祐(ケイスケ)さんからニ …

少年時代

その小さな駅は山間の国道沿いにあります。 山間で育った僕としては幼い頃の郷愁を誘 …

先入観なしで、ありのままで

以前、今の時代の激しい変化を称してドックイヤーという言葉がさかんに使われましたが …

PAGE TOP