売上アップアドバイザー シーサー君

*

マーライオンの秘密

   

やっと昨日昼から食事を摂り始めました。
おかゆとは言え、食べるという行為は何と嬉しいことでしょう。

昨晩は、中小企業家同友会釧路地区会主催のマーケティングの講演会を聴いてきました。
講演者の岩崎邦彦氏は静岡県立大学の教授、中小企業診断士でもあり、中小企業診断士の試験委員も務めるとプロフィールにあるので、さぞかしアカデミックで固い話かと思いきや、そんなことはなく、とても分かり易い、今の中小企業が取り組むべきマーケティングの実践的なお話でした。
%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88-29
What、何を売るのか?ではなく、Why、何故買うのか?に注目する。
僕も数日前のセミナーで、お客さんがあなたから買うには必ず理由がある、その理由を探り当てるとあなたの強みが浮き彫りになる、と話したばかり。
商品を絞る、ターゲットを絞る、いつもブログで書いていることと符合することばかり、意見が合うな~と(笑)思った。

そんな中でシンガポールとマレーシアの話が面白かった。
日本人対象にアンケートを取るとシンガポールで一番先に思い浮かべるのは?という質問に、「マーライオン」という答えが圧倒的。
同じく日本人対象に、その隣国のマレーシアで一番先に思い浮かべるのは?という質問には、「特に思いつかない」が圧倒的に多い。
シンガポールとマレーシアへの日本人の旅行客数は6割位シンガポールの方が多い。
これといった観光資源のないシンガポールに比べ、世界遺産だけでも5つもあるマレーシアは圧倒的に観光資源に恵まれている、にも拘らずシンガポールの後塵を拝している。
この差は核となる商品を明示しているか否かの違いなのだと言うのです。

ちなみに同じアンケートをアメリカ人対象に行うと、「マーライオン」と答えた人はゼロだったそうです。
これは何を意味するかというと、シンガポールが日本人をターゲットとしてひらすら「マーライオン」を繰り返して宣伝してきた成果だった。
そういわれてみると「マーライオン」って『世界三大がっかり』の一つだって言うしね(笑)。
国別に、強調してイメージ付けする商品を変えているのがシンガポールの観光戦略、見事にしてやられました(笑)。

このセミナーで言われたことを、自分自身のビジネスに落とし込んで考えるとやるべきことがストンと落ちてきた。
出て良かった!

【お知らせ】
**************************************
11月19日(土)スタート5日間【第5期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
30
販促の達人養成塾を内容を大きくバージョンアップして再開いたします。2~6名の少人数性グループコンサルティングで、参加各社毎のオリジナルな集客システムを構築します。
詳細とお申込みはこちらを

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

活きた販促物を

優れたPOPは店内で購買を促すために多いに威力を発揮します。 POPのことを「サ …

お客さんの期待

先日のご相談で、事務作業や官庁への届け出などの仕事を一括会計事務所に してもらっ …

それって当たり前じゃない

昨日は知床半島の付け根にある中標津(なかしべつ)で昼はマーケティング相談の訪問、 …

企業生存の条件

明後日から2日続けて釧路商工会議所の創業スクールでセミナーのお仕事を戴き仕込み中 …

1年の計は

今週は日曜日も札幌出張で休みがとれずかなり疲れ気味です。 多くの会社が4月が年度 …

シェアの時代

SNSをやるようになって自分の投稿だけでなく、フェイスブックではシェア、Twit …

あなたの価値は何ですか?

あなたの商品の価値を一言でいうと何ですか? と言われると、ギク!っとしませんか? …

ヒト、ヒト、顔、顔、それしか目に入らない

この所、3日続けてブログの絵を描いていない。 別に手を抜いているわけではないので …

売上低迷の原因はとてもシンプル

夏場に小規模事業者の経済動向調査を実施して、先日やっとその集計分析作業を終えまし …

一角獣、ハンパない

先日、中小企業家同友会くしろ支部の例会案内を見て「あれ?この会社って最近よく記事 …

PAGE TOP